トップページ » BLOG 2025年04月

令和7年度スタート

令和7年度もよろしくお願い致します。

昨日の、ひな・たまご組さんの『顔合わせ会』から今年度のスタートです。

ひな組24名 たまご組15名のお友だちが、あいにくのお天気☔️の中でしたが元気に出席してくれました。 おうちの方と一緒でしたので、安心しながらお話しを聞いてくれていました。

これからも、どうぞよろしくお願い致します❣️

 

その頃、預かり保育中のお兄さんお姉さん達は、今年度からの「New給食」が始まりました。

この日のメニューは、大好きな❤️カレーライス🍛

おかわする子も多く、全て食べ尽くしました‼️

荷車屋さんカレーも1番人気でしたが、今回の一富士さん給食もカレーが人気となりそうな予感…

みんなお楽しみにね‼︎

3月31日、無事に令和6年度が終了致しました。

1年間ありがとうございました😊

預かり保育の最後のお友だちをお見送りしました。

お迎えに見えたお母様が『頑張ったね』と、お子さんを抱きしめてあげていました♡

この他にも令和6年度末はお別れが沢山ありました😭

ふたばから離れていくみなさん、子ども達のために、そしてふたばのために本当にありがとうございました。

 

 

年長組さんは2月のひなまつり発表会に向けて、秩父屋台囃子の練習をしてきました。

教えていただいているのは保護者の方々、元保護者だった方です。

毎年工夫していただき、子ども達がやる気が持てる様真剣な中にも時に面白く、またわかりやすく指導していただきました。

お陰で本番では、今までで1番の出来‼️でした。

そんなお世話になった先生方にお礼をしました。

     

これで終わりではなく、今後もどこかで『屋台囃子』や太鼓と触れ合う機会が持てることを願っています。

『1年間 ありがとうございました😊』

3月14日は市内中学校の卒業式でした。

長時間の式参加後のお疲れのところ、第一中学校&横瀬中学校の卒園児が『卒業報告』に来てくれました。

毎年沢山の子ども達と保護者の皆様が訪ねて来てくださって、とても嬉しい瞬間です。

 

 

年少さんの時の担任との久々の再会ショット

せっかく来て頂いたのに写真が撮れなかった方々もいました。ごめんなさい🙇‍♀️

4月からは高校生。青春時代を楽しんでください。

そしてまた園を訪ねて来てくださいね♪

ありがとうございました😭

今週は色々な発表(会)がありました。

火曜日は『ダンス』

  

みんなとてもノリノリで、楽しそうでしたね❣️

来年度も体験等ありますので興味のある方は、ぜひ一度体験してみては?

 

水曜日は『ピアノ』

森ピアノふたば教室のみなさんです。

みんなドキドキしたとは言うものの、とても上手でしたよ👏

IMG_1458

 

そして年長組保護者様には一足お先に『ランチルーム』お披露目親睦会

 

年長さんの子ども達はすでに利用済み。

お子さんから様子を聞いていた方もいた様です。

 

色々な発表があった今週でした🤭

昨日、年長組合同の体育を行いました。

最後の体育は、ドッヂボール大会🤾🏻

お当番さんもみんなでやりました☺️

ドッヂボール大好きな子ども達は大盛り上がりで、女の子対決、男の子対決、クラス対決と白熱し戦いが観られました🌟

ドッヂボールの様子です💕

優勝は…くま組🐻🏆

準優勝は…ぞう組🐘🏅

楽しい思い出ができたね😊

来週の卒園式にはみんなで笑顔で参加できるといいですね🌸

 

3月7日(金)

 

秩父消防署様にお声がけいただき、見学に行ってきました!

大行列ですが、交通ルールを守って上手に歩けました🐾

 

大きな消防車とぽてくまくんがお出迎えしてくれて大喜び

車庫のほうでは、消防車と救急車が停まっていて

乗せていただいたり…🚒🚑

消防車の中も見せていただきました

火事のときの煙が体験できるということで、

煙のトンネルも通ってみました🔥

煙を吸わないように、しっかりと口元をおさえて…

「あんなに先が見えないんだ…」とびっくりしました‼️

⬆︎非常口のポーズ💨

 

先生たちは“もしも”のときのために

消火器の体験もさせていただきました🧯!

訓練の様子も見せていただきました

あまりの速さに、釘付けの子どもたち!!!

「がんばれー!」と自然と応援の声も聞こえてきました

年中組さんは館内で、ビデオ学習も📖

消防署の方のお仕事の大切さを分かりやすく知ることができました👍

 

最後の挨拶は敬礼で✨

お忙しい中、貴重な機会をいただき

本当にありがとうございました🌟

 

 

たまご組

ひな組

つばめ組

ひよこ組

うさぎ組

ひつじ組

3月生まれのおともだち

お誕生日おめでとうございます

ひなぐみ

つばめぐみ

ひよこぐみ

うさぎぐみ

ひつじぐみ

ぞうぐみ

くまぐみ

1年間ありがとうございました。

令和7年度もよろしくお願いいたします。

 

今日3月11日。14年前の今日は東日本大震災が起きてしまった日です。

子ども達が生まれるもっと前のことですが、私たち大人にとっては忘れられない出来事です。

いつどこで何が起こるかわからない日常ですので、今日は朝遊びのお片付けの時間に緊急放送にて行いました。

地震による火災発生🧯

いつもでしたら園庭にいる際は真ん中に集まりますが、加えて今日は建物から離れなくては⚠️

みんな先生の誘導に従って、あっという間に園庭を出て駐車場へ避難。

ひな・たまご組さんは室内遊び中でしたので、急いで外に出てワンパクルームの方へ避難。

みんな慌てず落ち着いて逃げられていました。

避難先でもきちんとお話しを聞け、とても立派でした。

今後も何事も無く、平穏な日々が過ごせることを願っています⭐️

 

園内に戻ってみると、実は大慌てだった痕跡が残っていました😊

出来上がった『ランチルーム』にて、年長さんがお食事体験をしました。

習字で使用していたあの部屋が❣️

みんな余りの変わり様にビックリ

すごい!可愛いい!等の声が飛びかっていました。

くま組

ぞう組

連日、全員完食でした

新しいテーブルにイス

同じ園内なのに、別空間気分を一足先に体験できた様で良かったです!