おわかれかい
子どもたちは大喜びの雪☃️の中、今日はホールにて18日に卒園する年長さんとのお別れ会でした。優しくしてくれたりいろいろ教えてくれた年長さんに、たまご、ひな、年少、年中組より心を込めて作ったプレゼントを渡して、感謝の気持ちを伝えました。続いて年長さんからもみんなにプレゼント。プラ板で作ったキーホルダー、たまごさんにはお水が入ったキラキラのおもちゃです。プレゼント交換が終わったあとは、年長さんよりお歌のプレゼント。気持ちといっしょの🎶ドキドキドン1年生🎵かっこいい姿勢ですてきな歌声でした。
雪により、全園児でのお散歩はできませんでしたが、縦割りでグループを作って特別な園内で、ふたばオープンデー‼️自由にあそぼう。
ホールでは、エアーハウスやダーツゲーム、はじめてみるジャンプ台にトランポリン、いろいろなお部屋ではダンボール積み木、大型積み木めいろ、鉄棒にアスレチック、140ではおばけやしきと園内が遊園地のようでした。
お弁当もみんなで美味しく食べて、お家の人へもありがとうございました。
遅い配信となり、申し訳ありませんでした。3月5日【水】の様子でした。
今日は荷車屋さんの給食が最後の日
子どもたちの成長を見つめ、献立を考えてくださっていた栄養士さん
暑い日も寒い日も、おいしい給食を作ってくださっていた荷車屋の皆さん
長い間、子どもたち、職員、そしてふたばこども園のために、ご尽力いただきありがとうございました
これからも、お体を大切に、おいしいご飯を作り続けてください
今日は3学期最後の登園日。修了式を迎えることができました
1年前よりグーンと背が伸びたり、我慢強くなったり、なかよしのお友だちが増えたり、自分でチャレンジしようとしたり…
たくさんの成長を感じさせてくれる子どもたちです
まっすぐに並んで、お話を聞くのも上手になりました
小さいひな組、たまご組のお友だちもこんなに上手に並んでお話が聞けました
この日を最後にお引っ越しするお友だち
離れていても、ずっとお友だち
いつも一緒にいるのが当たり前の先生とお友だちですが、今日は改めて…1年間ありがとうございました
お部屋は離れても、ずっとお友だちのことが…大好きな先生たちです
4月にまた会う時には、元気で来てくださいね。
みんなで約束しました
保護者の皆さま、令和6年度もご協力いただきまして、ありがとうございました。
思いおもいに遊びを楽しむひなぐみさん。
花粉になんか負けないぞ〜😊
みんなの写真を撮っていたら…
「◯◯◯が乗ってるよ‼︎」
「撮る?」
「そうだよ」と😍。きまってます✨
みんななかよし🎶
ここは💩工場🏭です!
こっちはケーキとかき氷やさん!
たまごぐみさんともなかよし😊
見てみて〜👀!
た〜のし〜‼︎
1月から始めたマラソンも最後となりました
1月の頃は疲れてしまって、涙を拭きながら走るお友だちもいましたが、少しずつ足取りがしっかりと走れるお友だちが多くなりました
園の周りを大きく1周から始まり、大きいお友だちは2周3周と走れる様になりました
最後はがんばったお友だちをみんなで拍手とアーチの花道で称えます
ひつじ組
うさぎ組
年少組
ひな組
たまご組🥚
(年長組のお友だちは卒園式練習に参加しています
きっとマラソンカードに貼ったシールの分だけ、心も体もたくましくなったことと思います
よくがんばりました
今日は2クラス合同でおみせやさんごっこをしました🏬
今日のために廃材を使って食べ物やおもちゃを作っていた子どもたち
お店の人
買い物をする人
おみせやさんスタート!
「いらっしゃーい!」「これは100円でーす」と気合いがはいっていました
お店の人、買い物をする人を交代して2回目スタート!
「あ、これ私が作ったやつだ!」と友達同士で話している子もいました
いくらかな?とお金を考えながら欲しいものを買って嬉しそうだった子どもたち
お家で何を買ったか聞いてみてください
3月7日(金)
秩父消防署様にお声がけいただき、見学に行ってきました!
大行列ですが、交通ルールを守って上手に歩けました🐾
大きな消防車とぽてくまくんがお出迎えしてくれて大喜び
車庫のほうでは、消防車と救急車が停まっていて
乗せていただいたり…🚒🚑
消防車の中も見せていただきました
火事のときの煙が体験できるということで、
煙のトンネルも通ってみました🔥
煙を吸わないように、しっかりと口元をおさえて…
「あんなに先が見えないんだ…」とびっくりしました‼️
⬆︎非常口のポーズ💨
先生たちは“もしも”のときのために
消火器の体験もさせていただきました🧯!
訓練の様子も見せていただきました
あまりの速さに、釘付けの子どもたち!!!
「がんばれー!」と自然と応援の声も聞こえてきました
年中組さんは館内で、ビデオ学習も📖
消防署の方のお仕事の大切さを分かりやすく知ることができました👍
最後の挨拶は敬礼で✨
お忙しい中、貴重な機会をいただき
本当にありがとうございました🌟
たまご組
ひな組
つばめ組
ひよこ組
うさぎ組
ひつじ組
3月生まれのおともだち
お誕生日おめでとうございます
ひなぐみ
つばめぐみ
ひよこぐみ
うさぎぐみ
ひつじぐみ
ぞうぐみ
くまぐみ
1年間ありがとうございました。
令和7年度もよろしくお願いいたします。
あっという間に3月となり、
今年度も残りわずかとなりました🥲
様々な場面でできることが増えて
日々成長を感じさせてくれる子どもたちです!
昨日は、今年度最後の制作となる自由画を行いました🖼️
「家族で〇〇しているところ〜」「ひな人形だよ〜」
「ししまい!」など、1年の思い出を振り返りながら
取り組むことができましたね!
4月の頃の絵と比べてみんな大盛り上がり😆
細かいところまで表現できるようになって、
一人ひとりの成長を感じることができました!
今日は小麦粉粘土で遊びました。
まずは粉を触ってみます。
次は水を入れてこねます。
手がベタベタ!でも頑張るぞ!
いい固さになったので遊びまーす
餃子ができたり、ヘビができたり、おにぎりができたり…色々作れるようになったね‼️柔らかくて、色んな形になって、とっても楽しかったね
苦手なお友だちもいたけど…また遊ぼうね