あさがお観察画(年中組)
5月上旬にあさがおの種植えを行い、自分たちで水やりをしながら育ててきた
だけでなく成長していく様子を観察画にしてきました![]()
種植えでは小さな種を落とさないように慎重だった子どもたち。

毎日の水やりの中で、芽が出てきたことや葉が大きくなってきたことを
喜ぶ声がたくさん聞こえてきました!

観察画を描くときには、実際に近くで見たり触ったり…

「白いおひげがあるよ!」「葉っぱがザラザラしてるね
」
などと双葉と本葉の違いにも気付けたようです!


観察画を描くことにも慣れ、特徴をとらえながら上手に描くことができました![]()
もうすぐ持ち帰りますので親子で生長を楽しみながら育てていってください![]()
