トップページ »

ふたばNEWS

毎年ありがとうございました🍉

2025年8月31日

夏休みも終わり明日から2学期が始まります。

毎年夏には何度かスイカを食べる機会が園でもありますが、今年のスイカは特大‼️


こども用のコップと比べてもこの通り。

つい重さを測ってみたくなり計測したところ、な・なんと「12キロ‼︎」

中身も真っ赤でとても美味しくいただきました🍉

実はこのスイカ。毎年園児のひいおじいちゃんが畑で作った、愛情❤️‍🔥たっぷりのスイカを頂いていたのです♪

今年はひいおばあちゃんが引き継いで作ってくれたそうです。

暑すぎる🥵天候の中、こんなに大きくて甘いスイカを作るのは本当に大変だったと思います。

子ども達だけではなく私たちも沢山食べさせていただきました。

『ごちそうさまでした。ありがとうございました😊』

 

皆さんは今年何回スイカを食べたのでしょうね…

まだまだ暑い日が続きそうですが、明日からも元気に頑張りましょう😃

 

縁日遊び④

2025年8月22日

縁日のお店をまわる合間にひと休み

太鼓でお祭りを盛り上げましょう❗️

年長組のお友だちは、練習している秩父屋台囃子に合わせて叩いてね

よーよーやさん&箱の中身はなんだろな❓

役員さんに膨らませていただいたよーよーをすくいましょう何色のしようかな

箱の中に、恐る恐る手を入れたり、のぞいてみたり…

園内のあちこちから、「やったー‼️」「何色にしたの?」「同じのだったね」「お家でやってみようっと」「見てみて。すごいでしょ」等と楽しそうな声が聞こえてきました

中には、「先生、明日もお祭りやろう❗️」というお友だちもいて、楽しい&嬉しいが溢れていました

保護者会役員の皆様にお手伝いいただき、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。

縁日遊び③

2025年8月22日

縁日のお店はまだまだあります

さかなつりやさん

つり竿を持つ手に力を込めて、さかな⁉️つりにチェレンジしました

つり針をじっと見つめて、獲物を狙います❗️とったどー‼️

おたからひきやさん

ひもの先についているお宝を引きます何が当たるかな

あれがほしい…と、ひもをじっとたどってから、ひもを選ぶお友だちもいました

ハズレのバイキンマンを取らないように気をつけて〜

お買い物袋が膨らんできましたね

縁日遊び④に続く

縁日遊び②

2025年8月22日

3日間で、縁日遊びをしない日のお友だちは…何をしているのですか?

保護者の皆さんからよくご質問をいただくので、ご紹介します

誕生会をしています

その中で、すいかわりも楽しみました

カラー帽子を持ってきてくださいとお願いしたのは、目隠しに使うためです

すいかに当たったかな?

そしてもうひとつ…DVDを観ています

消防署から貸していただいた、防火についての内容です

花火等も楽しむ夏の季節。火の怖さも知ってほしいと願っています。

縁日遊び③に続く

縁日遊び①

2025年8月22日

夏期保育の3日間、交代で縁日遊びを行いました

お友だちに縁日の飾りを作ってもらい、園内がにぎやかになりました

年少組

年中組

年長組

「いらっしゃいませ」

お父さん、お母さん役員さんにお手伝いいただいて、お店がオープンです

かき氷やさん

今年度から新設されたランチルームで、かき氷を食べました

年少組のお友だちは、初めて入るランチルームにわくわく

「つめたいね」「ベロの色、見てみて」と、嬉しそうな声が聞こえました

暑い夏には、やっぱりかき氷は最高です‼️

ボールすくいやさん🥎

すくえる物はいろいろ年齢にあったアイテムを使い、逃げるボールを狙い、真剣なお顔で楽しみました

お店はまだまだあります 縁日遊び②へ続く

令和8年度入園説明会のお知らせ

2025年8月8日

令和8年度入園希望のご家庭に向けて、「入園説明会」を行います。

園生活についてや、入園の手続きについて等お伝えしますので、お気軽にご参加ください。

🍀日時‥令和7年9月3日(水)10:10より(11:10終了予定)    開場は10:00からとなります。

🍀場所…秩父ふたばこども園 ホール

🍀駐車場‥園舎裏又は池の横(職員が誘導します)

🍀持ち物‥スリッパ、筆記用具

🍀入園対象年齢

🌻年少組‥令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ

🌻2歳児…令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれ

🌻1歳児…令和6年4月2日〜令和7年4月1日生まれ

🎹申し込み方法  ホームページの「お問い合わせ」よりお申し込みください。

🍒入力いただく内容‥題名のところ「入園説明会予約」

①お子さんの氏名 ②お子さんの生年月日 ③性別 ④保護者の氏名 ⑤住所 ⑥電話番号 ⑦メールアドレス

🌽当日ご都合のつかない方は、9月4日以降、書類をお渡ししますので、電話で連絡の上お越しください。

🌽ご兄弟が在園している方は、書類のみお渡ししますので、お声がけください。(説明会への参加は不要です)

🎼ホームページにてご予約の上、ご参加お待ちしております☆♪

☆8月の誕生者☆

2025年8月4日

8月生まれのおともだち

お誕生日おめでとうございます

たまごぐみ

つばめぐみ

ひよこぐみ

うさぎぐみ

ぞうぐみ

くまぐみ

暑い日もゲンキ にがんばりましょう 

登園日

2025年8月1日

22日の終業式以来の登園日。

夏休みが始まり1週間が経ち、久しぶりにお友だちに会えみんなとっても嬉しそう❤️

お出かけしたお友だちは楽しかった様子を一生懸命話してくれたり、もうすでにバッチリ日焼けした顔が見られたり、終業式に欠席していたお友だちは10日以上振りで懐かしく感じたり…そんな1日でした。

今日はコース別に過ごしました。

自分はどのお部屋かな?

先生は誰かな?

加えて夏休み中は毎日沢山のボランティアのお姉さんやお兄さん先生もいて、園内はいつも以上に賑やかです🎵♬

今日の様子です。

              

   

プールの着替えも上手にたためています!

次回は8月18日から始まる夏期保育です。

縁日遊び等楽しいイベントを予定してますので、お楽しみにしてください。

尚、夏期保育はプール遊びはしませんのでご承知おきください。

8月もよろしくお願いします🥺