1月12日
ひな組・たまご組一緒に外遊びを楽しみました!
1番人気は“砂場”
「いらっしゃいませ〜」「ラーメンです」など
お料理を作ってくれたり、お山づくりなどに夢中!
すべり台も一人で上手にできるようになったね👍✨
ふかふかのお庭で、たくさん遊べました
3学期最初の一週間ということで、身体が慣れず疲れがみられるお子さんもいました。
土日でゆっくり休んでいただき、また来週元気に登園してくれるのを待ってます
トップページ »
1月12日
ひな組・たまご組一緒に外遊びを楽しみました!
1番人気は“砂場”
「いらっしゃいませ〜」「ラーメンです」など
お料理を作ってくれたり、お山づくりなどに夢中!
すべり台も一人で上手にできるようになったね👍✨
ふかふかのお庭で、たくさん遊べました
3学期最初の一週間ということで、身体が慣れず疲れがみられるお子さんもいました。
土日でゆっくり休んでいただき、また来週元気に登園してくれるのを待ってます
3学期が始まって3日…
今日はこの一年で頑張りたいことを
発表しました
「1人でお着替えできるようにがんばります」
「鉄棒を頑張ります」など…たくさん
子どもたちの目標が達成できるように
応援していきたいと思いました
続いて、辰と獅子舞を作りました
はさみの使い方や、集中できる時間も
長くなって成長を感じます
今年も辰のように“上へ、上へと…”
大きくなっていきますように
今日は美味しいお昼ごはんを食べてから、元気に外遊びを楽しみました。
年長さん(今日はぞう組➡︎明日はくま組)は、竹馬チャレンジが始まりました。
周りを見回すと、色々な所で色々な遊びをしています。
園庭の砂は、今のところビーチ⛱状態です。
昨年末の終業式の日に、ピンクのフリースが忘れてありました。
お心当たりの方は、お声かけください。
今日から3学期が始まりました。
『明けまして おめでとう ございます。今年もよろしくお願いします』
と、今年初めて会うお友だちや先生達に、元気に挨拶ができていました。
10時を過ぎるとホールに集まって始業式をしました。
今年のお正月は、悲しいニュースや、びっくりする様な出来事がありました。
子ども達の頭の中にも、この事はだいぶ残っている様でした。
話もきちんと聞いてくれていました。
地震については、ご家庭でも話し合ってみてください。
その後はみんなで「園歌」を合唱しました。
今学期は年少さん以上は、ひな祭り発表会があります🎼 🎵
音楽の発表会になりますので、お楽しみに‼️
謎の地上絵
⬇︎ ⬇︎
正解は… 創立20周年の時に作った、知る人ぞ知る『ふ〜くん & た〜ちゃん』です。
お正月なので、久々に登場させてみました!
明けまして おめでとう ございます ☀️
今年もよろしくお願い致します!
今日より預かり保育が再開しました。
まだまだお正月気分の抜けないこどもたちと先生たち…
3学期の始業式にみんなと会える事を楽しみにしています!
⬆︎ いつもガラスに反射した画像ですみません。
26日から整備していただいていた『園庭』が、本日出来上がりました👏
フワフワに生まれ変わった園庭!!
最初に足跡👣をつけるのは誰でしょう?
西日を浴びて…
今日で2023年を終了致します。
ありがとうございました😊
昨日ホームページでお伝えしました様に、今日は朝から園庭の掘り返し。
ちょっとカチカチ感のあった園庭でしたが、ショベルカーでサクサクと掘り返す様子は見ていても気持ち良さそうでした。ちょっとやってみたいな〜なんて思ってしまうほど😊
もしかしたら、お宝💰💎が埋まっているのでは⁇
と言う期待も持ちつつ…
まだ途中ですが、仕上がりが楽しみです!
(新園舎が建つのではありません)
今学期の研修は、ALSOKの所長さんをお招きし『防犯研修&訓練』を行ないました。
不審者とは?
知らない人がお迎えに来たら?
不審者が侵入した際の対応とは?
日頃理解しているようで見落としていた事も多く、改めて考えさせられました。
続いては「刺股(さすまた)」の使い方を詳しく説明していただきました。
どこを狙ってどの様に抑え込むのか?
長い刺股を振り回すのは大変ですが、コツを掴んで‼️
最後は後ろから襲われた時、女性でも簡単にかわして逃げる方法。
今回教えていただいた事が実践されない事が1番ですが…
これからも教職員でふたばの安全を守っていきたいと思います。
暑い夏がいつまでも続き、あっという間に秋は過ぎ去り、底冷えのする冬。
2学期はそんな季節の中、運動会、遠足、クリスマス発表会etc…
たくさんの行事と楽しい毎日が過ごせました。
12月22日の終業式は、全員ホールに集まって行ないました。
先生たち12人を使って干支のお話。ちなみに今年は「うさぎ年」
来年は⁇「たつ年」です。この12人の中に年女の先生もいるようです。
その後は園長先生のお話。
上手に答えたり、静かに聞くことができました。
今年度も残すところ3学期のみとなりました。
2023年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください!
2024年も、よろしくお願い致します。
明日12/26〜27まで、園庭の掘り返し作業を行います。
5年前に砂でフワフワだった園庭も、子ども達がいっぱい遊んで踏み固まり、滑りやすくなりました。冬休み、この機会に園庭全体を掘り返していただく事になりました。
預かり保育ご利用の皆様にはご迷惑おかけしますが、気をつけて登降園してください。
よろしくお願い致します!