トップページ »

ふたばNEWS

保育参観(年長組)

2022年6月11日

今日は楽しみにしていたお家の人との保育参観

前日には材料の準備をしたり、お部屋をきれいにしてくれました

いつもの様子を見てもらおうと、お家の人は遠くにいてもらい、

朝の歌や、季節の歌をうたいました

たくさんの人の前で緊張していたとおもいますが、

とても上手に歌えてました

子どもたちもお家の人からの拍手をもらって

嬉しそうでしたね

続いては、親子で自慢大会

お家の人の好きなところ…

お子さんの自慢…

聞いている子どもたちの表情は少し恥ずかしそうでした

お部屋では七夕に向けて、つる(かささぎ)作り

ちょっと難しい折り方も大好きなお家の人となら

頑張れましたね

親子で願い事も書いて…

すてきな願い事ばかりで心がホッコリしちゃいました

年長組は笹の葉に飾るのでお楽しみに…

お家の方、短い時間でしたが楽しく過ごすことができました。

ありがとうございました。

歯科検診

2022年6月9日

先週の内科検診に続き、今週は歯科検診🦷と言う事で園医の齋藤先生にお口の中を診ていただきました。

先生の前ではドキドキしながらも、頑張って大きくお口を開けられました。

ここに来るまでにも、ドキドキの段階があるのです。

まずは第1段階としてちょっと離れた所で待ちます。

まだこの辺はダイジョウブ✌️

第2段階は、お部屋の入り口で待つ所。

なんだか室内の様子が気になるな〜(-。-;

いよいよ先生がいるお部屋へ!

キレイに並んで順番を待ちます。

『ハイ!おわりです』

ホッとして室内から自分の保育室に戻る様子も📸

こんな感じで行われた今日の検診でした💕

良くできました💮

 

お楽しみ給食始まりました🥯

2022年6月8日

毎年この時期恒例の『お楽しみ給食』がスタートしました。

いつもは給食チームとお弁当チームに分かれている水曜日。

でも今日からしばらくは、みんな同じメニューです。

令和4年度第1回メニューはこちら💁‍♀️

主食はハムカツパンでした。

きゅうり🥒は、保護者さんでもある農園の新鮮野菜です。

加えて園の畑で採れた初物も混じっていました。

みんないつもと違う感じのメニューに喜んで食べてくれました😌

おかわりは初めの配膳の2倍❓

来週もお楽しみに💘

ワンパクさんのおやつは「新ジャガ」でした。

上手に皮を剥いて美味しく食べていました🥔

食育相談会&試食会(たまご組)

2022年6月4日

今月は『食育月間』と言うことで、初の試み、たまご組対象の食育相談会&試食会を開催致しました。

いつもは靴箱の所でお別れするお家の方と、今日は一緒で嬉しそうでした💕

今日のメニューです!

オヤツももちろんありました!

おうちの方と一緒に試食🥄

栄養士の吉田先生や調理師のみつい先生に調理法を聞いたり、ポイントを教えてもらったり…

今後のご家族での食事の際、少しでも参考にして頂けたら幸いです。

お忙しい中ありがとうございました😊

内科検診

2022年6月2日

今日は内科検診を行いました🏥

毎年園医の水野先生に、朝からお昼近くまで一人一人丁寧に診てもらいます👨‍⚕️

順番待ちの時はみんな緊張気味…

いざ順番がまわってくると

頑張っていました!

大きくお口を開けて、もう少し頑張れ👍👍

小さいお友だちは担任の先生のお膝の上だと安心ですね!

みんな上手にできました💮

こども園では年に2回の検診が義務付けられています。

次回はきっと、少しだけドキドキ💓が減ってくれるでしょう!

みんなでお弁当🍙

2022年5月26日

昨日は天気も良く、テラスや外でお昼ご飯を食べました。

みんなで食べるとより一層美味しく感じるね💕

年少さんは各保育室でのランチタイムでしたが、いつもと違う状況に笑顔がいっぱい溢れていました😺

今回は子ども達の表情をたくさん見て欲しくて、写真中心の内容でした!

園外保育(ひな組)

2022年5月25日

先週の水曜日に楽しみにしていた園外保育に羊山公園へ行きました

バスに乗る時のお約束をしてからバスに乗ります。

大きいバスに大興奮な子どもたちでしたが、いざ乗ってみると、

緊張からか静かになってしまう子も…

羊山に着き、まずは外のベンチに座りおやつターイム!

「外で食べると美味しいね」と言いながら小腹をみたした後は…

羊を見に行きました

遠くから見る子、近くでじーっと見ている子、近くに来た羊を見てドキドキ固まってしまう子とさまざまでした

サービスで羊にご飯もあげることができました!

初めてのお出かけでとても楽しそうだった子どもたち

またバスに乗ってお出かけしようね

投稿が遅くなってしまいすみませんでした💦

太鼓の練習(ぞう組)

2022年5月24日

先週から始まった太鼓練習。

今日はぞう組さんが初挑戦しました!

まずは先生方の紹介です。『アレ?見たことあるな…』『誰のお父さんかな?』

とか思ったかも知れませんね♡

先生方のデモンストレーションでは大きな太鼓の音に驚いていました。

バチの持ち方座り方、どの辺を叩いたら良いのかポイントを聞いたら実際にチャレンジしてみました!

リズムは難しいかもですが、練習を重ねていくうちにきっと体で覚えられる事でしょう♪🎵

次回は6月です。お楽しみに‼️

最近の様子(たまご組)

2022年5月24日

昨日は、年中組さん(ひつじ)と散歩に行きました

自由に動きたい、たまご組さんは大きいお兄さん・お姉さんが

「こっちだよー♪」と手を繋いでくれようとすると

「イヤイヤ〜」と怒り泣き‼︎

でも沢に着くと、仲良く流れる水を眺めたり、

アメンボを見つけて大はしゃぎでした

今日は天気が良く、水遊びをしました

最初の頃は、汚れることを嫌がっていたお友だちも

水をバシャバシャしたり、泥水の上を走って

楽しめるようになりましたね

園外保育(年長組)

2022年5月20日

何日も前から楽しみにしていた園外保育

行きのバスの中では、遊ぶときの約束をしました

「来たことある~

「初めて来たよ!」

など、子どもたちの目はキラキラに輝いていました

ターザンロープだってへっちゃら

腕やジャンプする力がついてきましたね

かわいい眼差しの先には…

遠足に来ていた小学生

その中からお兄ちゃんをみつけて、とても嬉しそうでした

遊具だけでなく、まつっぼくりや木の枝を見つけました

虫のお家を作ったりと…

子どもたちは遊びの天才です