ゴールデンウイークも終わり、今日から落ち着いた毎日に戻りました。
ちょっぴり涙で登園してきたお友だちも、10:00の朝礼時間には笑顔🙂
話している先生の顔が見えなくても、しっかりお話しが聞けていました!
朝礼の後には、もし今地震が発生したら!!
と想定して安全ポーズをとる練習をしました。
みんなしっかり頭を守って🐢のポーズで❗️
上手に出来ました🈴
トップページ »
ゴールデンウイークも終わり、今日から落ち着いた毎日に戻りました。
ちょっぴり涙で登園してきたお友だちも、10:00の朝礼時間には笑顔🙂
話している先生の顔が見えなくても、しっかりお話しが聞けていました!
朝礼の後には、もし今地震が発生したら!!
と想定して安全ポーズをとる練習をしました。
みんなしっかり頭を守って🐢のポーズで❗️
上手に出来ました🈴
今日はトマト植えを行いました
植える前には絵本を読み、トマトの成長過程を学んだり、色、大きさ、トマトのお料理を楽しみに想像しました
種を手に出してみると、「小さいー!」「赤いトマトなのに種が白い!」と驚くこどもたち
ポットに土を入れ、指で穴をあけて、小さな種を一粒植えました
毎日水やりをし、お世話をするのが楽しみですね
おいしいトマトが育ちますように
今月から、年長組→習字・ 英語・ダンス・体育 年少中組→英語・ダンス・体育 が始まります!
いつもの担任とは違う先生なので、気持ちも切り替えて楽しく張り切って参加してくださいね💕
昨年度までダンスを教えてくださった「さやか先生」に代わり、今年度から「ゆら先生」に教えていただきます。先日二人で挨拶&お別れに来園してくれました🙂
『これからも楽しくダンスをしてね!頑張ってね!』『これからよろしくお願いします!』
全クラスを回ってこども達に声をかけてくださいました。
今年もみんな頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日は、旬の食べ物「たけのこ」をコンテで描きました
本物のたけのこを初めて見る子もいました
近くで見たり、皮に触れたりし、
「皮はフワフワだね」「根っこは黄色いー‼️」とたくさんの発見がありました
包丁で半分に切ってみると…しましまの断面に驚くこどもたち
たけのこのしましまが成長すると竹の節になることも分かりましたね
初めてのコンテにドキドキしながらも、様々な色を混ぜ、ダイナミックに描くことができました
そして、調理の先生がお料理してくれたたけのこを試食…
旬の食べ物をみんなで味わうことができました
4月28日に、『対面式』を行いました。
ホールで待っている年少組さんに、お兄さん&お姉さん達が会いに行きました!
「よろしくおねがいします!」
「なんでもきいてね💕」
「ようちえんは、たのしいよ」
最後に心を込めて作ったプレゼント🎁を手渡しました。
ひな組たまご組さんは、お部屋を訪問しました。
握手でご挨拶🤝
1歳から6歳までのこども達が在籍している“こども園”🏫
これからも異年齢児が触れ合える機会がたくさん持てるように、過ごしたいと思っています
このところ「お腹に来る風邪」がチラホラ…
昼間は元気だったのに、夜になり急に嘔吐したり🤮下痢になったりするそうです。
発熱は無い事が多いようですが、疲れも出る時期ですし、日々の温度差も原因の一つかと思われます。
体調の変化には十分注意していただき、無理せずに…‼︎
今週もよろしくお願い致します🙂
4月生まれのおともだち
お誕生日おめでとうございます
ひなぐみ
ひよこぐみ
つばめぐみ
お待たせしました。
うさぎぐみ
ひつじぐみ
ぞうぐみ
くまぐみ
本年度もよろしくお願いします
新入園児を迎えて初めての朝礼をしました。
今日は年少組以上 のお友だちが参加しました。
遠くには、今日から園庭を泳ぐこいのぼり🎏が見守っていました。
その頃小さい組のお友だちは?
たまご組さんは「出席確認中🤚」
ひな組さんは「ピアノ🎹に合わせて、元気に旋回中🌀」
〜時は流れてお昼の時間🕛〜
年少組の1号認定さんは「初お弁当🍱🍙🥪」
良く眺めてから食べる子もいれば、お腹が空いて即‼︎口にする子。
どれから食べたら良いか悩んでいたり、あっという間に食べきれてしまったり…
みんな美味しく頂きました🙂
今日は初めてがたくさんあった1日となりました!
先週の木曜日から1日保育になりました。
年中組は金曜日『グループ表作り』をしました。
可愛いい🦋を切ったり、顔を描いたり、羽には模様を描きました。
1学期の間、お部屋に飾りお当番をお知らせしてくれます。
今日の年少組は、自由画帳&クレヨン🖍の使い方を覚えました。
真っ白な画用紙に、新しいクレヨンを使って自由に描く🖍
何を描いたら良いのか?なんて悩む間もなく、取り組めたようです!
みんな何を思い、何を描いたのでしょう?
今日はあいにくの雨☔️となってしまい、降園遊びは学年毎やバスコースでした。
そんな中、年長組で粘土遊びをしていた男の子が、「名古屋城」を作ったと見せてくれました。
屋根にはシャチホコものっていて、土台は石垣まで😲❗️❗️ビックリ‼️
驚きながら玄関に降りて来るとバスを待っているこどもたち…
こちらはホッコリ💁♀️
園生活の近況報告でした。
ホームページの不具合で、見られない事があり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
昨日は市内の小学校で入学式が行われました。
先月とっても寒い中、無事に立派に卒園していった「第47回の卒園児達」。
あれから1か月も経ちませんが、✨ピカピカの一年生✨となり、園に来てくれました💐
ここ何日かはとても暑くて、ランドセルを背負ってきた背中は汗ばむ程…
もちろん交通安全 ‼︎🚗には十分注意し、色々とりどりの素敵なランドセルを背負って、元気に通学してくださいね💕
バス🚌を見掛けたら、手をふってね〜👋
また園に遊びに来てください。