トップページ »

ふたばNEWS

役員会ありがとうございました😊

2024年9月24日

来月の運動会に向け、保護者会役員さんにお忙しい中集まっていただきました。

昨年度の反省点を踏まえての今年度の流れをお伝えしたり、前日と当日お手伝いしていただく事をお願いしたり…

今年は平日開催と言うことで、お仕事を調整してご協力頂くことに感謝致します。

行事は先生達の力だけでは足りませんので、皆さんのお力をお借りして頑張りたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

親睦会開催

2024年9月24日

保護者会主催の親睦会が本日開催されました。

一部は、副理事長によります『美文字講習会』

今回のために作ったテキストを基に、皆さんとても真剣に取り組んでいただきました。

そして二部は、進学予定の小学校ごとに分かれて…

和気あいあいと楽しそうに、お話が盛り上がっている様でした!

小さいお子さんや赤ちゃん達も、おりこうさんに過ごしていましたね💮

皆さん楽しい時間を過ごしていただけた様です。

1日の様子(年少組)

2024年9月20日

2学期が始まって3週間…

まだまだ暑い日が続いていますが、

子どもたちは様々な活動を頑張っています!

今日の年少組の様子です📸

月刊絵本のシール貼りも上手になりました⭐️

こちらは給食の様子🍚

午後は年中さんと一緒に、踊ったり

見せ合いっこをしたりしました!

1週間よくがんばりました💮

楽しい連休をお過ごしください🌷

☆9月の誕生者☆

2024年9月20日

9月生まれのおともだち

お誕生日おめでとうございます

たまごぐみ

ひなぐみ

つばめぐみ

ひよこぐみ

うさぎぐみ

ひつじぐみ

ぞうぐみ

くまぐみ

お楽しみ給食

2024年9月19日

6月から始まった毎週水曜日のお楽しみ給食は、本日最終日となりました。

水曜日にお弁当を作って持って来ていただいていた10年前頃から、温暖化の影響もあり夏場の衛生管理の不安から始まったこの給食。

初めは「お楽しみパン給食🍞」と言って総菜パンが主食でした。

途中から、ほっともっとさんに協力して頂き「ふたば特製お子様カレーランチ🍛」も加わりこども達のお楽しみも増えたようです。

また日頃は苦手なメニューにちょっぴり悩まされていた子も、デザートやフルーツ等いつもと違う物が登場したり、あまり重く無いメニューで楽しく食事の時間が過ごせたら…と言う願いもありました!

「どんなメニューか事前に知りたい」と思われた方やお子さんもいらっしゃったとは思いますが、あえてその日に判明する😵と言うドキドキ感💓も楽しんでもらえたかな⁇ 無理なく食べて、無理なら無理せず…

来年度からは給食の提供体制が変わりますので、これでお楽しみ給食も終了させていただきます。

来年はどの様な形になるかはまだ検討中です。

 

今日のメニュー

ご協力頂いた『アライパン屋さん&ほっともっとさん』

ありがとうございました☺︎

㊗️50年ありがとうございます😊

2024年9月17日

本日9月17日は、ふたば開園50年。

半世紀経ちました!

創立記念日と言うことで預かり保育にご協力ありがとうございました。

 

園内をちょっぴりお祝いモードにしたくて慣れない『バルーン🎈アート』に挑戦!

初めは恐る恐る風船を膨らまして、何個か『バンバン』と破裂…

画像を横目に頑張りました。

だいぶ形は⁇

園内にいくつか飾ってありますので、お楽しみに💖

触ると危険⚠️

そっと見てね(^_−)−☆

 

これからも『ふたば』をよろしくお願い致します

 

9月17日は十五夜…(ひなぐみ)

2024年9月13日

かけっこ練習をがんばったあとに…

9月の制作をしました🌼

 

うさぎさん、おいしいお団子🍡たべてね☺️

上手にお顔が描けるようになってきました✨

万国旗作り(年中組)

2024年9月13日

3日間に分けて運動会に飾る万国旗を作りました🚩

1日目は輪郭書き&塗りつぶし

クレヨンを使い大きい丸と耳を描いて、自分の顔を一生懸命塗りました。

2日目は顔の仕上げ&名前を太くする

目や鼻などのパーツを描いて自分の顔を完成させたり、ひらがなの周りを囲み名前を太くしました。

3日目は絵の具🎨

クラスカラーを使って顔や名前の周りを絵の具で塗りました。

「大変💦」「難しい」なども聞こえましたが、みんな最後まで頑張りました

運動会に飾るのをお楽しみに

園外保育(年長組)

2024年9月12日

なぐりげんきプラザへスタンプラリーをしに行ってきました!

到着すると…「朝の集い」としてげんきプラザの説明などをしていただきました。

さあ!グループに分かれてスタンプラリーへlet’s go💨

スタンプは全部で5種類。グループの友達と協力してコンプリートを目指します🎖️

全部そろったら…楽しみにしていたお弁当タイム🍱💕

気持ちの良い風の吹く中、おいしいお弁当をいただきました😋

たくさん歩いてとっても疲れたと思いますが、みんなで協力することの大切さを学べました。

 

当番活動(年少組)

2024年9月11日

先週、用意していただいた写真を使って、

お当番表を作りました📷

久しぶりにハサミやクレヨン・のりを使いましたが、

気をつけるポイントをしっかりと覚えていて

集中してがんばりました✂️

そのお当番表を使って、当番活動も始めました。

みんなの前に出て自己紹介をし、

日付・天気・欠席人数をみんなと確認します

そのあとは手を繋いで事務室に行き、

園長先生に欠席人数の報告をします。

帰りには、給食の食器が入ってる箱を運んだり

体育のときには号令をかけてもらってます

体育の様子もちらっと

運動会の練習も少しずつ始めています!

2学期も楽しく過ごそうね