明日開催予定の「ゲーム&願書のお渡し」ですが、
雨☂️の際は、室内にて行います。
雨天でもお待ちしています
トップページ »
今日はみんなで楽しみにしていたどんぐり拾いに文化体育センターまで行ってきました
バスに乗って行ってきまーす
いっぱい落ちているどんぐりを見て「すごーい!」と大興奮の子どもたち!
「見てみて~細いどんぐり!」
「こっちは太っているのがいたよー」と楽しそうな声が聞こえてきました
中には帽子がついているのを見つけた子も…
たくさん拾って、秋を感じ大満足な子どもたち
またバスに乗って秋を探しに行こうね
今日は青空の下、保護者会役員さんにお越しいただき、運動会の総練習を行いました
運動会本番を想定して、同じものを持ったり、準備したり…お客さんに見ていただくことも大切な練習のひとつです
おゆうぎの踊りも覚えられて、上手になってきました
練習とはいえ、リレーは走るのも応援も真剣です
保護者会役員の皆様、運動会当日もよろしくお願いします
今週末の運動会、元気に参加できるよう、体調に気をつけて過ごしましょう
毎日運動会の練習を頑張っている子どもたちに昨日は畑から「贈り物」が届きました
何だろ〜?とワクワクしている子どもたちの前にフライパンと乾燥させたとうもろこしが到着!
まずは、バターととうもろこしをフライパンにいれます。
とうもろこしを触り「かたーい」「何になるのかな〜」と不思議そうな子どもたち。
火をつけて、ポーンと音が…何の音?
シー静かに…よーく聞いて…
クンクンクン…美味しそうな匂いがしてきたな〜
蓋を開けてみると〜ジャジャーン!ポップコーンの出来上がり
「わーすごーい!」とニコニコの子どもたちからは拍手が!
最後はみんなで美味しくいただきました
手と目と耳と鼻と口の五感を使って素敵な時間を過ごせました
先日、園の畑で収穫した枝豆を茹でてもらいました
おいしい〜
おかわりくださ〜い
まだまだたくさん畑で待っている枝豆
給食やおやつで、登場しますので、お楽しみに〜
9月の最終日、お誕生日会をしました
参加する姿勢も上手になり、お友だちの発表も
きちんと聞けるようになってきました
誕生者のお友だちは、自分の名前と大きくなったら
何になりたいかを元気に発表できましたね
「うさちゃんになりたい!」「仮面ライダーになりたい!」
とポーズをとってくれる子もいました
みんなからの歌と言葉のプレゼントも
誕生者のお友だちに届きましたね
そして…お楽しみの出し物では
はらぺこかいじゅうのエプロンシアター
何を食べるかのクイズで大盛り上がり!
甘いものをたくさん食べちゃったかいじゅうは
飛行機まで食べちゃってお腹が痛くなってしまいました
お医者さんに見てもらって元気になってよかったですね
みんなはご飯を食べて、元気いっぱい過ごしましょう
今日から1号認定のお友だちのお弁当が再開しました🍙
給食はちょっぴり苦手( ; ; )
でもお弁当は違いますよね💞
自然に笑顔も出ちゃいます☺️
子ども達 の元気&パワーはきっとここから…
「ごちそう様‼️また来週もよろしくね」
園庭内の畑にジャングル化した一角があります。
そこには子どもたちの大好きな「枝豆」が植えてあります。
今日はいよいよ収穫です!
「何してるの❓」と自然にやってくる子もいれば、「一緒に採ろうよ〜」と誘いにのってきてくれる子もいました。
もちろん枝豆も好きだけど、それ以上に気になる事が🐛
虫を見つけて大騒ぎ❣️
本日の収穫量の発表です!
いっぺんにはとても採りきれないので、また後日(^^)/~~~
みんなで採ってみんなで美味しく食べようね😏
緊急事態宣言が解除されるのを待って、やっと、日程が決まりました。
10月14日木曜日
時間については、ご予約状況により決定しだいお知らせします。
当園ホールにて行う予定です。
持ち物 スリッパ、筆記用具
ご予約は、ホームページ 問い合わせにて、承ります。その際、入力いただく項目は、
お名前(お子さんの名前)
メールアドレス
題名 入園説明会予約
本文 お子さんの生年月日、性別 保護者の氏名、住所、電話番号
来年度入園をお考えの皆さま対象ですので、ご予約の上お気軽にご参加ください。
^_^ 兄弟が在園している方は、書類のみお渡ししますので、ご参加は要りません。お声掛けください。
当日が、ご都合つかない方は、14日以降に書類を取りにいらしてください。
ふたばこども園運動会にお誘いして、参加いただきたいのですが、短縮での運動会となる為、10月13日水曜日、園内にて、男の子女の子時間をずらしてゲームに参加していただき、入園願書などの書類をお渡しします。ご都合をつけて、ご参加ください。
10月13日水曜日
男の子 10時20分集合
女の子 11時集合
30分ほどで終了の予定です。
参加の予約は要りません。お待ち申し上げております。