本日3日目のもちつきDAY。
ずっと良い香りを感じていた年中さんとたまご組さん。
やっと今日はお餅が食べられます。


この様子を見るのも今日で最後😭

だから張り切っておもちをいつもより高く上げてみたりと大サービス💟

今日の手合わせのターゲットは…




みんなに暖かく見守られ、無事に任務完了できました💮
トップページ »

本日3日目のもちつきDAY。
ずっと良い香りを感じていた年中さんとたまご組さん。
やっと今日はお餅が食べられます。


この様子を見るのも今日で最後😭

だから張り切っておもちをいつもより高く上げてみたりと大サービス💟

今日の手合わせのターゲットは…




みんなに暖かく見守られ、無事に任務完了できました💮
もちつき2日目は、ひな&年少組。
小さなきねでもちつきを終えた後は、大きなきねで大きなおもちつきの応援です!


2日目ともなると、つく人と手合わせの2人の息もピッタリ!なんです。
そんな師匠並みの2人の指導のもと、new faceも登場!(◎_◎;)

みんなに応援されて頑張りました!

最後は担任の先生も飛び入り〜
かなり、おっかなびっくりでしたが何とか無事に手合わせ❓❔出来ました。
その様子をご覧ください👀



側で厳しくも暖かく見守っているベテランでした。

3学期がスタートし、園にあるお正月遊びに興味津々の子どもたち![]()

そこで!自分だけの「たこ」と「こま」を作り、遊びました![]()
昨日は、「たこ作り」!用紙に好きな絵を描き、好きな色の紙テープを貼り付けました![]()
「何を描こうかな〜」と色鮮やかに表現できる子が増えてきました![]()


先生たちにストローとひもをつけてもらったら完成‼️

「高く上がるかな〜
」と思いっきり走ると風にのってたこが上がり、
「やったー❗️」と嬉しそうでした![]()


今日は、「こま作り」!牛乳パックの底に楊枝を刺して準備しておき、
そこに好きなシールをペタペタ貼りました![]()

「よーいスタート!」と指先を使って回すと…
クルクル回り、シールが模様に見え、「きれーい!」と大興奮でした![]()


来週は、牛乳パックの本体で羽子板を作って遊びます![]()
お楽しみに…![]()
今日のお餅つきも、もち米がまとまってお餅になる様子を
真剣に見ている子どもたちの様子です!


美味しく食べられましたね![]()
今日から3日間、学年毎にもちつきを楽しみます😊
きれいに洗ったうすときねに…![]()

蒸したほかほかのもち米を入れて…![]()

こねこね💪

もち米がだんだんお餅になっていくよ😋

もち米がまとまってきたら…よいしょ‼️

お友だちも小さいきねで…よいしょ‼️

体育の先生も…よいしょ‼️

もちつきに合わせて応援の拍手…よいしょ‼️


美味しいお餅ができました😄

明日、明後日、ほかの学年のお友だちもおもちつきをお楽しみに😊
新学期がはじまり、昔から伝承されているお正月遊びを楽しもうと思います🎍
お部屋ではカルタ遊び![]()
園庭では羽子板や、コマ回し等をして楽しみます![]()
使う時の約束をして、みんなで楽しく遊びましょう😊




経験年数ケタ違いのお師匠さんは、けん玉上手![]()

年長組のお友だちは、楽しみにしていた竹馬にもチャレンジします![]()

上手にできるかな![]()

10歩歩けると担任の先生から賞状をもらえます![]()
年長さん、がんばってください🏆
冬休みは楽しく過ごせましたでしょうか![]()
冬休みの預かり保育に参加したお友達が、大掃除してくれてスッキリきれいになったお部屋で、新学期を迎えることができました🎍
久しぶりにみんなで顔を合わせる始業式☀️


先生やお友だちと新年の挨拶をしました😊
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします😌

年末年始で美味しいものをたくさんを食べたのでしょうか🍱🎂
ひとまわり大きくなったお友だち😆





3学期は、餅つき、豆まき、ひなまつり会、年長組の遠足など、楽しい行事がたくさんあるので、参加できるように体調に気をつけて元気に過ごしましょう⭐️
3学期もよろしくお願い致します🐯🐯🐯

今年もよろしくお願い致します🤲
今日は令和4年の初預かり保育です。
お正月はお家でゆっくり過ごせた様で、久しぶりの園でもみんな元気に登園できました💮


1月7日の始業式にはみんなに会える事を楽しみにしています!
玄関の先生達も着物👘?を着てお待ちしています。





