5月8日(木)
トマトの種植えをしました🍅
まず、ポットの中に優しく土を入れて…
「ギュッと押さないでね」という注意を
守りながらできました!
指で穴を開けて、種を入れます。
「小さーい!」と言いながらも
無くさないように気をつけてできましたね✨
種を植えたポットは落とさないように気をつけて園舎のほうに運びました。
これから水やりを頑張って、芽が出るのを楽しみにしたいと思います🌱
トップページ »
5月8日(木)
トマトの種植えをしました🍅
まず、ポットの中に優しく土を入れて…
「ギュッと押さないでね」という注意を
守りながらできました!
指で穴を開けて、種を入れます。
「小さーい!」と言いながらも
無くさないように気をつけてできましたね✨
種を植えたポットは落とさないように気をつけて園舎のほうに運びました。
これから水やりを頑張って、芽が出るのを楽しみにしたいと思います🌱
今日はあいにくの天気でしたが、
2クラス合同でいろいろなゲームを行い、
お部屋での時間を楽しみました🎶
ルールのあるものや、数を使うゲームなどにも
チャレンジしました!
頭も体もたくさん使って、楽しい時間が過ごせましたね💖
明日からのお休みは、体調に気をつけて
ゆっくりお過ごしください🌟
入園してから早くも1ヶ月。こいのぼりの季節になりました🎏
少し前ですが、年少組ではこいのぼりと一緒に遊ぶ機会がありましたので、お知らせしたいと思います♪
みんなでながーいこいのぼりのおなかをお散歩しました‼️
こいのぼりのしっぽから素敵な笑顔がたくさん見えました😆
そして、次の日にはこいのぼりの制作も行いました❣️
初めてのクレヨン、のりにドキドキしながらも、楽しそうに制作を行っていました🖍️
こいのぼりのおなかには、絵の具とスポンジでスタンプをして模様をつけました🔴🟦
お部屋では、みんなのこいのぼりが見守ってくれています😌
明日持ち帰りますので、おうちでも飾ってみてください⛅️
今日は今が旬のたけのこをコンテを使って描いていく制作をしました!
まずはたけのこを実際に見たり触ったり、観察していくと…
「小さい毛がいっぱいでふさふさしてる〜」
「なんだか良い匂いがする!」
などといろいろな発見がありました
鉛筆で下書きをした後にコンテで色をつけて…
本物そっくりなたけのこがたくさん出来上がりました
制作をした後にはたけのこの皮を剥いてみたりもしました🎵
明日の給食はたけのこご飯!楽しみにしていてね〜
今日は4月の最終日!
どの学年の子どもたちも園生活に慣れてきたので、それぞれのクラスのお友達が顔を合わせる対面式を行いました
年少・ひな・たまご組のお友達のところへ、年中・年長組のお兄さんお姉さんが会いに行き…
クラス
の紹介をしたり…
「たくさん遊ぼうね」
「困ったことがあったら助けにいくよ」
などとお話もできました!
新入園のお友達には年長組からのプレゼントもあります
お家に持ち帰ったのでブレスレットとしてつけて楽しんでください
進級して、2週間ちょっと🌸
少しずつ年長組の生活にも慣れてきた子どもたちです!
HRの出欠確認では、お当番さんが自分のグループの
お友達の名前を呼んでいます。
年少組ぶりの栄先生との体育教室✨
やることがレベルアップしましたが、楽しんで取り組んでいます👍
新しくなった給食
子どもたちの食欲は変わらず…
おかわりもたくさんして、美味しく食べています😋💕
これからも様々な活動を紹介していきたいと思います🎵
今週は給食の様子をお知らせします。
ひな組さん🥄
みんな上手にすわれて、えらいでーす。
たまご組さんです。給食を楽しみにしているおともだちが増えてきました。
今週は、はじめて作ったこいのぼりをお部屋に飾りました。こいのぼりとハイ、ポーズにこっ!
ひなさんは、園内見学に電車になって出かけました。階段も気をつけていってらっしゃい
お散歩も上手に歩けました。
たまご組さん、おくつが持ってこられるようになった子もいまーす。すごい🙌
毎日成長を見せているおともだちにびっくりでーす。来週は、連休も待っています。元気に登園してくださいね。まってまーす。
年少組のお友だちが入園してからもうすぐ2週間。
すっかり園生活を楽しんでくれるようになりましたが、入園式を振り返ってみようと思います
初めての雰囲気にちょっぴり緊張…お家の方の安心の膝の上で参加しました
ふたば子ども園には先生がたくさん
お友だちの名前を1人ずつ呼ぶと、大きな声でお返事するお友だち、ちょっと恥ずかしくなったお友だち…そこからも個性を発揮してくれているようで、ますます楽しみになった先生たちです
手あそび、一緒にできて楽しかったですね
新しいお部屋、新しいお道具箱、新しい先生。これから1年間、よろしくお願いします🙇
そして、それから2週間。
目が覚めるような晴天の下で、元気に泳ぐこいのぼり🎏
年少組のお友だちが参加しての初めての朝礼を行いました
「ようこそふたば子ども園へ‼️」
拍手でお出迎えしました
初めての参加でしたが、並んでお話を聞くことができて、立派でした
日々、できることが増えて、笑顔が増えているお友だちです
全員給食が始まり、早速みんなの食欲モリモリが発揮されています。
先週金曜日は『荷車屋さん給食』の時から大人気の”せきた食品さんのおうどん”でした。
配膳中‼︎
みんなで姿勢を正して…
美味しくいただきます😋
毎日の献立メニューをホワイトボードに記入していただいています。
そして材料については、どんな栄養や体の働きになるのかもわかりやすく掲示してくれています。
今月の1日から新体制となり、私たちも少しずつですが配膳にも慣れてきたところです。
春休み中の最初のうちは、毎日片道3時間もかけてインストラクターの方が教えに来てくださっていました。
『子ども達の笑顔と喜ぶ顔が見たいから😃』
その気持ちを忘れずに、これからも美味しく楽しい給食の時間にしましょうね❣️
⬆️ インストラクターの山下さんと教え子達
入園してから一週間。
初めは不安そうだった表情も、お友達と過ごしたり、みんなで歌をうたったり、楽しく過ごすことで、笑顔も増えてきています😆
ホームページの承諾書が全員揃いましたので、各活動の様子を少しずつお知らせしたいと思います。
室内遊び
HR(つばめ組)
トイレ(ひよこ組)
外遊び