給食、お弁当
粘土遊び
月刊絵本
週末になると、疲れも溜まってくるようで、少しだけ涙も見え隠れする子もいましたが、土、日曜日でゆっくり休んで頂き、来週も元気に登園できるようにしましょう。
一週間、おつかれ様でした😊
トップページ »
給食、お弁当
粘土遊び
月刊絵本
週末になると、疲れも溜まってくるようで、少しだけ涙も見え隠れする子もいましたが、土、日曜日でゆっくり休んで頂き、来週も元気に登園できるようにしましょう。
一週間、おつかれ様でした😊
ホームページ承諾書の提出ありがとうございます。全員そろいましたので遅くなりましたが早速、お子さんの様子を少しお知らせします。
今週は、ひな組は、ホールあそび、こいのぼり制作にも挑戦(^。^)お天気がよくなってからはお外遊びがたくさんできました。
そしてたまご組は、ホールあそび、お散歩、おそとあそび、泣いていたおともだちも笑顔ですごせる時間が増えてきました。スタンプぺったんでこいのぼり制作も(^^)
どちらも少しずつ園の生活に慣れてきています。でも、週末に向けて、疲れが見えるようです。頑張ってる証拠ですね。ゆっくり休めて、また来週元気に登園してくるのを楽しみに待ってます。
来週は、給食の様子がお知らせできるといいなーと思っています。順不同ですみません。お子さんのお洋服でみつけてみてください。
4月生まれのおともだち
お誕生日おめでとうございます
たまごぐみ
ひなぐみ
つばめぐみ
ひよこぐみ
うさぎぐみ
ひつじぐみ
ぞうぐみ
くまぐみ
令和7年度もよろしくお願いいたします
園庭の🌸も風に吹かれ、だいぶ散ってしまいました。
そんな桜に続いて登場したのは『こいのぼり🎏』
今朝は静かにしていましたが、風が強くなった日中からは元気に泳ぎだしました‼︎
外だけでは無く園舎内にも「こいのぼり」
こちらは泳がず、オブジェ風です。
そして、こちらも今日から飾りました。
これからしばらくの間、子ども達の成長を見守ってくれます❣️
4月9日 入学式を終えたお子さんと保護者様が、ランドセルを背負って見せに来てくれました。
卒園式の時もお話ししましたが、今時のランドセルは本当に色々ありまして『ランドセルの展示会』‼️
大人もついつい背負いたくなるほど
卒園してからまだ1か月も経っていないのに、もう懐かしく思ったり、小学生らしくなったなぁと感じたり…
久しぶりに先生達に会って、みんなとても嬉しそうでした
クラス毎に写真撮影
ふたばを卒園してもずっとずっとみんなを応援しています。
たまには園に遊びに来て、小学校のお話しを聞かせてくださいね♪
「ガンバレ 1年生 」
4月8日は、市内中学校の入学式。
6年前の卒園児のみなさんが新しい制服を来て来園してくれました。
『後ろ姿も撮って〜』と言うことで。大きくなった背中も収めて見ました。
小学校で離れてしまったふたば卒園児の方々も、中学校で再会❗️なんて出会いもあるので、これからの学校生活も楽しみですね😊
3年間はあっと言う間です。
部活に勉強にと中学校生活を楽しんでください📖
ガンバレ〜💪
良く晴れた☀️今日は、新年度の始業式。
久しぶりのバスの🚌エンジン音と共に、子ども達も元気に登園して来ました。
新しい靴箱、わかるかな❓
間違えずにお部屋に行けたら、新しい担任の先生に名札を付けてもらったり、お手紙が沢山挟まった『お便り帳』をもらいみんな嬉しそうでした。
園庭での始業式。
桜も満開一歩手前🌸
整列もまだ背の順ではありませんが、各クラス上手に並べました。
4月1日から始まったばかりのひな組さんも、もうテラスから参加していました♪
素晴らしいですね👍
ふと園外を見ると、そこにはこちらも4月1日スタートしたばかりのたまご組さんが楽しそうにお散歩中‼︎
池の鯉🐟さんに餌やりをしていましたよ!
今年度のふたばも、こんな感じで春の日差しの様に「ほわ〜ん」と新生活がスタート出来ました。
明日は入園式。
今年からは平日午後開催となります。
ふたばの仲間入りするお友だちを、みんなで待っています❣️
令和7年度もよろしくお願い致します。
昨日の、ひな・たまご組さんの『顔合わせ会』から今年度のスタートです。
ひな組24名 たまご組15名のお友だちが、あいにくのお天気☔️の中でしたが元気に出席してくれました。 おうちの方と一緒でしたので、安心しながらお話しを聞いてくれていました。
これからも、どうぞよろしくお願い致します❣️
その頃、預かり保育中のお兄さんお姉さん達は、今年度からの「New給食」が始まりました。
この日のメニューは、大好きな❤️カレーライス🍛
おかわする子も多く、全て食べ尽くしました‼️
荷車屋さんカレーも1番人気でしたが、今回の一富士さん給食もカレーが人気となりそうな予感…
みんなお楽しみにね‼︎
3月31日、無事に令和6年度が終了致しました。
1年間ありがとうございました😊
預かり保育の最後のお友だちをお見送りしました。
お迎えに見えたお母様が『頑張ったね』と、お子さんを抱きしめてあげていました♡
この他にも令和6年度末はお別れが沢山ありました😭
ふたばから離れていくみなさん、子ども達のために、そしてふたばのために本当にありがとうございました。
子どもたちは大喜びの雪☃️の中、今日はホールにて18日に卒園する年長さんとのお別れ会でした。優しくしてくれたりいろいろ教えてくれた年長さんに、たまご、ひな、年少、年中組より心を込めて作ったプレゼントを渡して、感謝の気持ちを伝えました。続いて年長さんからもみんなにプレゼント。プラ板で作ったキーホルダー、たまごさんにはお水が入ったキラキラのおもちゃです。プレゼント交換が終わったあとは、年長さんよりお歌のプレゼント。気持ちといっしょの🎶ドキドキドン1年生🎵かっこいい姿勢ですてきな歌声でした。
雪により、全園児でのお散歩はできませんでしたが、縦割りでグループを作って特別な園内で、ふたばオープンデー‼️自由にあそぼう。
ホールでは、エアーハウスやダーツゲーム、はじめてみるジャンプ台にトランポリン、いろいろなお部屋ではダンボール積み木、大型積み木めいろ、鉄棒にアスレチック、140ではおばけやしきと園内が遊園地のようでした。
お弁当もみんなで美味しく食べて、お家の人へもありがとうございました。
遅い配信となり、申し訳ありませんでした。3月5日【水】の様子でした。