1月生まれのおともだち
おたんじょうびおめでとうございます
たまごぐみ
つばめぐみ
ひよこぐみ
うさぎぐみ
ひつじぐみ
ぞうぐみ
くまぐみ
トップページ »
『大寒』の今日から、毎年冬の恒例「朝マラソン」がスタートしました‼️
綺麗な青空の下、月曜朝礼をしてから
まずは準備体操。今日は🎵エビカニクス♪♪
その後はクラス毎列になり、園の周りを元気に走りました😃
たまご・ひなさんも最後まで頑張っていました。
ぞう組
くま組
ひつじ組
うさぎ組
ひよこ組
つばめ組
ひな組
たまご組
作って頂いたマラソンカードに毎日シールを貼って
早くいっぱいになると良いね👍
その頃は春☘️が近付いて来ている事でしょう!
1月17日は阪神淡路大震災から今年で30年。
テレビ等でニュースを見たお子さんも多かったのでは?
そこで今回は、食事中に地震発生と言う想定で訓練を行いました。
教室に先生がいなかったり、廊下に出ていたりと様々な状況でしたが、みんなきちんと頭を守り動かずに待っていられました。
最初の頃の訓練では泣いてしまった子もいましたがだいぶ慣れてきたようで、各クラスを見回ってみると落ち着いて真剣に取り組んでくれるようになりました。
災害の無い世の中を願っています☆
訓練の後は給食の続き! でした🍴
先週の3日間は「もちつき体験」をしました。
小さな杵と臼を使って、ペッタンペッタンと一生懸命お餅つき💪
周りで見守るみんなも、一緒についている感じで応援していました。
その隣では、大きな臼と杵でベテランの2人が本格的に餅つきです🎯
まずは蒸し鍋で蒸した餅米の登場。
こんな感じのお米だよ!と2本の指を使って感触を確かめてみました。
そしていよいよお餅つきの開始。
年々2人の息がピッタリに…
後継者も育てています❤️
美味しそうにモチモチに出来上がったお餅は、きな粉をまぶして美味しく食べました
小さいお友だちは会食は出来ませんでしたが、貴重な体験ができたようです。
長いお正月休み明け…泣く子がいっぱいかな?と思っていましたが、ニコニコで登園してくれた子がほとんどでした!嬉しいなあ😆
元気いっぱい遊んでいまーす!
寒くても、強い風がふいてもへっちゃら‼︎外が大好き‼︎
お友だちと遊ぶの楽しいね
おさんぽのお約束も忘れていなかったようで、上手に歩けています
3学期も楽しいことをたくさんしようね
1月9日
3学期が始まって早速、制作をしました。
今月は、今年の干支であるヘビに見立てた“鏡もち”です🎍
ハサミの使い方やクレヨンの持ち方もしっかりと覚えていましたね👍✨
飾りのパーツは、【自分で折って印を付けて、その折り線を切る】
ということをやってみましたが、上手に出来ました✂️
切ったパーツを貼って、新年の目標を書いて各クラスに飾りました!
お子さんがどんな目標を立てたのか、ぜひ聞いてみてください☺️
(掲載が遅くなってしまい、ごめんなさい💦)
3学期が始まり1週間が経ちました!
子どもたちも園の生活リズムを思い出しながら元気いっぱいに過ごす姿をたくさん見せてくれました
今日はカルタで遊んだのでその様子をお届けします
ひつじ組
うさぎ組
「お家でも遊んだよ〜」
「⚪︎⚪︎の名前に入ってる字だよ!」
などとお話しもしながら各グループで盛り上がっていました
ルールのある遊びに集中して取り組む姿に成長も感じました
またカルタ遊びをしようね🎵
2025年もよろしくお願い致します😀
ずっと静かだった園舎に、今日からまた元気な声と子ども達の姿が戻って来ました。
冬休み中はクリスマスやお正月とイベントが沢山ありましたが、おうちで楽しく過ごせた様です。
今日はみんななんだかとっても嬉しそうに登園し、ちょっぴり恥ずかしそうに新年の挨拶をしていました。
3学期の始業式はホールで行ないましたが、先日の終業式の時よりお話も上手に聞けていましたね。
今年度も残り3か月、元気に過ごしましょう☆
冬休みに入る前後からインフルエンザA型のお子さんが何名か…
今日は全体で3名がインフルエンザでお休みでした。
ご家族で感染症にかかっている方がいらっしゃる場合は、園の方に一声掛けていただけると助かります。
明日は水曜日。1号認定さんはお弁当🍱をお願い致します。
本日で園の預かり保育も、年内最終日となりました。
暑い残暑の中での始業式。
運動会の練習
ハロウィン
消防署見学
きのこやさんにも行きました
園外保育も!
園庭遊びもたくさんしました。
今年もいっぱい楽しめたかな?
来年もお友だちとたくさん遊んで、先生に色々な事を教えてもらってくださいね
今年も大変お世話になりました。
ありがとうございました
2025年もよろしくお願い致します。
2学期もあっという間に過ぎ、
年少クラスも半分以上のお友達が4歳を迎えました🌟
自分でできることも増えてきて自信がついてきた子どもたちです!
こちらは今月の誕生会の様子です🎂
出し物では、来月のお正月に向けて
十二支のお話をしました🐍
少し話が難しいかな〜と思っていましたが、
真剣に聞いてくれる子が多くてびっくりしました💮
羊を見て「わたあめかな〜?」イノシシを見て「ハリネズミだ!」と
年少さんらしい反応もあって可愛かったです💖
お家でも十二支のお話をしてくれたり、
「〇〇はねずみ年なんだって!」とわかっている子もいて
すごいな~と思いました!
少しはやいですが、今学期もありがとうございました!
良いお年をお迎えください🌷