トップページ »

ふたばNEWS

ありがとうございました!

2024年7月9日

昨日ホームページにアヒルちゃんがサヨナラ👋した記事を載せたところ、今朝アヒルちゃんに…と

お花が届きました💐

その優しい気持ちにとても心温まりました。

子ども達と私達、そしてお家の方々からもとても愛されていたのですね!

お心遣いありがとうございました😊

しばらくは園内の廊下に飾らせていただきます。

今日の夕方空を見ると微かに虹が🌈

アヒルちゃんが渡っているのかな?

交通安全のお勉強(年中組)

2024年7月9日

今月は川瀬祭りがあったり夏休みも近づいてきたので、DVDを観ながら交通安全についてのお勉強をしました

普段とは違うお部屋にワクワクな子どもたち!

とっても集中して観ている姿にびっくりでした

「道路の渡り方」や「駐車場でのお約束」について学んだり、体操を通して体を動かしながら復習もできました

お家でも親子で交通安全についてお話ができるといいですね

アヒルさんありがとう!

2024年7月8日

園の池からみんなが元気に遊ぶ声を聞いたり、見たり、時にはオヤツやご飯をもらったり…

ずっと見守ってくれていたふたばのアイドル『アヒルちゃん』

ここ最近はちょっと体調を崩してかわいそうな姿になっていました。

でも子ども達が登園してくると柵の所まで出てきて、挨拶をしてくれていたようでした。

そのアヒルちゃんが病気で体力も落ちていた所に、このとんでもない暑さ☀️が続き

お別れの時が来てしまいました😭

今朝朝礼の際その話をすると「アヒルちゃんいなくなってさみしいね」「天国に行ったんだよね」

と廊下で会うと子ども達から色々な言葉を聞きました。

今まで子ども達を癒してくれてありがとう😊(私達、大人もですね)

寂しくなってしまいましたが、次の仲間が来るまでは大量の鯉🐟と亀🐢さんがふたば池を守ってくれることでしょう!

七夕まつり

2024年7月6日

7月5日

 

今年の七夕は日曜日なので…

前倒しして、お祝いをしました🎋

 

まずは各学年で作った飾りを紹介🖍️

すると…

織姫・彦星・牛さんが遊びに来て

“七夕”のお話を教えてくれました🌟

2人が遊んでばっかりいるのを見て怒った神様も来て…😱

かささぎも来てくれて、ハッピーエンド(笑)??

最後はみんなで“たなばたさま”を歌いました🎵

(どんなお話だったかは、お子さんに聞いてみてください❣️)

みんなのお願いが叶いますように…

体育教室(年少組)

2024年7月6日

毎週金曜日に行なっている体育教室🤸‍♀️

みんな身体を動かすことが大好きで、「やりたいやりたい!」と

積極的に取り組んでいます!

 

まずは準備運動で身体をほぐして、、、

今日は何をやるのかな〜と目がキラキラな子どもたち。

体操座りも上手になってきましたね!

鉄棒にいざ挑戦❗️

前回り競争や輪っかわたりなども行いました💫

これからもコツコツと頑張っていきましょう!

気候の変化で疲れも溜まりやすい時期ですので、

週末ゆっくりお過ごしください🌷

 

熱中症警戒アラートとプール・外遊びについて

2024年7月5日

ここ数日、梅雨とは思えない暑さが続いています。

まだ身体が暑さに慣れていないため、子ども達も疲れが溜まりつつあるようです。

 

園での戸外活動において

黒球式熱中症アラームを使用し、暑さ指数(WBGT)を測定。

警告表示が「警戒→厳重警戒→危険」いずれかになった時は外での活動を中止、禁止しています。

熱中症警戒アラート発令時も、基本上記と同様となります。

プールでは、暑さ指数が31以上になると中止。また水温+気温 65℃以上になっても中止です。

(ちなみに今日は31でした)

これは国の方からの通知でもあります。

安全に外遊びやプール遊びを行うための対応をご理解ください。

 

来週はいくらか暑さも落ち着く予報です。

週末も気をつけてお過ごしください。

明日は暑さに注意⚠️

2024年7月3日

感染病もだいぶ落ち着いてきましたが、まだまだ発熱や下痢、嘔吐等でお休みしているお子さんも目立ちます。大きい方の学年にも欠席者が増えていますので、気をつけましょう!

明日は今日よりも暑くなりそうです。

水筒を忘れずに持たせてください。

 

お楽しみ給食(先週)

(今週)

暑くても、みんな沢山食べてくれます。

今日の人気メニューは『ハンバーガー🍔』→ではなく、ハンバーグパンと呼ばれています!

来週はお楽しみ給食はお休み…

そうめん会食になります。お子さんの食欲に合わせて、おにぎりフルーツ等を持たせてください。

飲み物はでます🍹

こちらもお楽しみに💁‍♀️

令和7年度 入園説明会のお知らせ

2024年7月1日

令和7年度入園希望のご家庭に向けて、「入園説明会」を行います。

園生活についてや、入園の手続きについて等、わかりやすくお伝えしますので、お気軽にご参加ください。

日時・・・令和6年9月4日(水)  10:30より(11:30終了予定)

場所・・・秩父ふたばこども園   ホール

駐車場・・・園舎裏 又は  池の横の駐車場   (職員が誘導します)

持ち物・・・スリッパ、筆記用具

入園対象年齢

年少組・・・令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ

2歳児・・・令和4年4月2日〜令和5年4月1日生まれ

1歳児・・・令和5年4月2日〜令和6年4月1日生まれ

申し込み方法      ホームページの「お問い合わせ」よりお申し込みください。

入力いただく内容   →   題名のところ「入園説明会予約」

①お子さんの氏名     ②お子さんの生年月日     ③性別

④保護者の氏名     ⑤住所     ⑥電話番号     ⑦メールアドレス

当日ご都合のつかない方は、9月5日以降、書類をお渡ししますので、電話で連絡の上、お越しください。

ご兄弟が在園している方は、書類のみお渡ししますので、お声かけください。(説明会への参加は不要です)

9月4日のキッズサークルは、お休みとさせていただきます。ご了承ください。

 ホームページにてご予約の上、お気軽にご参加ください  

雨の日も元気!(たまごぐみ)

2024年7月1日

先週はお休みの子が多かったたまご組ですが、やっとみんな揃ってきました

今日は七夕飾りを仕上げて、さっそく飾りました。小さい手でさくら紙を丸めたり、クレヨンでお顔を描いたりしました。

その後はホールでたくさん体を動かしました。

ちょっと難しい事にも挑戦したり、

お友だちと一緒に楽しい事をしてみたり、

元気に遊ぶ姿がたくさん見られました

7月の制作(年中組)

2024年7月1日

今日は7月の制作であさがおを折り紙で折りました

「この線に合わせて…」

「アイスクリームみたーい」などといろんなものに例えながら

あさがお完成

画用紙に支柱やつる、葉っぱを描いて…

折ったあさがおを貼って制作完成

みんなの育てているあさがおも綺麗な花が咲くかな?