夜になると雷雨⚡️が発生していますが、そのおかげで出来た大きな水たまりに
今朝『平和のシンボル🕊鳩』がやって来ました。
今日は暑過ぎて子どもたちのプール遊びは中止でしたが、鳩は嬉しそうに水たまりをあっちへ
こっちへ!
餌付けは上手くいきませんでしたが、また遊びに来てね💖
トップページ »
夜になると雷雨⚡️が発生していますが、そのおかげで出来た大きな水たまりに
今朝『平和のシンボル🕊鳩』がやって来ました。
今日は暑過ぎて子どもたちのプール遊びは中止でしたが、鳩は嬉しそうに水たまりをあっちへ
こっちへ!
餌付けは上手くいきませんでしたが、また遊びに来てね💖
投稿が遅くなりました。
先週は前期夏期保育が行われました。
最終日は、昭和時代から続く夏休みの定番…と言えば『ラジオ体操』🤸♂️
各保育室にて。
第1に続き第2❗️
でも平成生まれの先生方は完璧に分からない人も多く、
張り切っていたのは「昭和の人々」でした😁
今日は藍染体験
1学期からハンカチに墨で絵を描いて準備をしてきました
藍染を教えてくれる坂本さんのお話を聞いて…
いざ、スタート
どんな形にしようかな〜と、染まった後の事を
想像して、今からドキドキ…
事前にお家で縛り方を調べて来てくれた子もいました
水、藍液、とめ液の順番につけて…
ハンカチの色が緑から青に変わっていき…
まるで魔法がかかったかのよう
最後は水で洗って…
こんなすてきなハンカチができました
終わった後は、冷たいかき氷を食べました
暑かったのでかき氷の味がいつもの何倍にも
おいしく感じましたね
かき氷屋さんも大盛況
世界に1つだけのステキなハンカチの出来上がり
暑かったので、ゆっくり休んでくださいね
昨日から夏期保育が始まりました。
2日間ともプール遊びができました🏊♂️🏊♀️
そして今日は『スイカ割り🍉』を楽しみました!
朝から、まずは気分を盛り上げて…
でもその前にプールです。
いよいよ本日のメインイベントの始まり。
その頃の舞台裏の様子。
今日のスイカは。とても大きかったでした😁
今年の夏はあと何回スイカが食べられるかな?
夏休みの課題として、屋台囃子の音源を掲載致します。
ぜひ親子で挑戦してみましょう!
C4AE50A6-1B82-4CAA-9973-7D59C7771349
また2学期に教えていただける日が、楽しみですね💖
平日のお忙しいところ、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
朝から『今日はお迎えだよ〜』とか『今日はバス🚌に乗らないよ〜』と、いつもと違う状況にワクワクしていたようです!
雲行きも心配でしたがでしたが、雨に☂️ならずに良かったです。
年中組
年少組
ひな ・たまご組
年長組
おうちの方と、手をつないでとっても嬉しそうに降園していきました( ^_^)/~~~
今日は1学期の終業式でした。
4月からあっ!と言う間に過ぎた感はありますが、1日1日は充実していました。
子どもたちも泣いたり😂笑ったり😁の日々…
体調を崩さないよう保護者の皆さまも大変だったと思います。
今学期も沢山のご協力ありがとうございました😊
みんな立派に本日の『終業式』に参加できました!
2学期の始業式も、元気に笑顔で会いましょうね💖
1学期最後の給食だった本日は、子どもたちが大好きな『カレーライス』でした😁
このカレーライスは、ホットモットさん特製「ふたば限定品」です!
今日はキュウリ🥒とスイカ🍉とカルピスと一口ゼリーを添えて…
ここで朗報です📣
ただいまホットモットさんでオリジナルハンドタオルを先着でプレゼント中🎁。
オーナーさんのご配慮で、お楽しみ給食を食べているひな組さん以上のお友だちに頂きました。
明日持ち帰りますので、お楽しみに💕
2学期もどんなお楽しみメニューかな?
今日は天候にも恵まれ、楽しみにしていた河原遊びへ行ってきました!
準備体操をきちんと行い、いざ川の中へ入ってみると…
どの子も水の冷たさにびっくりしていました
少しずつ慣れてくると川の中をのぞいてカニや魚がいるかを探したり、様々な形の石を見つけて集めている子がいたり…
川遊びが大好きな子の中には肩まで水に浸かり、ワニ歩きやバタ足をしてみたりと楽しそうな姿を見せてくれました
1学期最後に楽しい思い出ができました!
今度はおうちの人と一緒に行ってみてね