トップページ »

ふたばNEWS

ひな祭り発表会🎎

2022年3月11日

今日と明日は、二度の延期となりやっと開催出来る事となりました『ひな祭り発表会』です。

1日目は年少組と年中組でした。

平日でしたがたくさんの皆さまに見守られ、日頃の練習の成果が発揮出来たようです!

お客様が近すぎて恥ずかしそうにしていたお友だち😖

張り切っていつもより大きな声で歌っていたお友だち🎤

一生懸命になりすぎて、乗っている台から落ちるのではないかな?と心配だったお友だち!(◎_◎;)

みんなみんな頑張りました🙂

お子さんの写真が少ないですが、演奏合唱風景は後日配信させて頂きます📹

明日は年長組🎹

最後の行事となりますので、みんなガンバレ〜📣

 

じゃがいも植え(年中組)

2022年3月10日

ここのところ暖かい日も増えてきているので、

8日(火)にじゃがいも植えを行いました

あきお先生やはらしま先生がみんなが植えやすいように

用意をしてくれました!

植え方を教えてもらったり、じゃがいもは他の野菜に比べて

水をあげすぎてはいけないということも知れましたね

最後はみんなで「大きくな〜れ」のおまじないをしました!

これから成長していく様子を見られるのが楽しみですね

 

新しい一週間スタート!

2022年3月7日

今日から元気に一週間が始まりました。

久しぶりに会うお友だちとたくさんお話しをしたり、いっぱい体を動かしたりととても楽しそうでした(写真が無くてごめんなさい🙇‍♀️)

3日に予定していました給食メニュー「ひな祭り🎎ちらし寿司」を今日に変更して頂き、美味しくいただきました🍴

本日お手紙にてお知らせ致しましたが、2度目の延期となってしまいましたひな祭り発表会の日程が決まりました。

    3月11日(金)    10:30〜  つばめ組      11:15〜 ひよこ組

                                   13:00〜 ひつじ組       13:45〜 うさぎ組

                             平日ですので、通常通り登園して頂き保育時間内に行います。

     3月12日(土)     年長組  集合  10:00

今週中の開催と急遽で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します🥺

         

春が少しずつ近づいています🌸

2022年3月4日

子どもたちの姿が見えない園庭…

いつもはゆっくり立ち止まって見る事も少ないのですが、今日はチョッピリ上を見てみると

梅の木に鳥小屋が出来ていました!もちろん「あひるハウス」と同じ人が作者です。

そしてよく見てみると、梅の花の蕾も膨らんできていました。

来週からは、みんなの元気な声が園庭にも戻ってきますね💖

畑も整えて、待っています😌

年中さんはじゃがいも🥔植えも予定していますよ!

 

2022年 2月22日

2022年2月22日

今朝もとっても寒い😵朝でした。

今日は『2』がいっぱいの日でしたね!

♪すうじのうた🎵 で  ’2’は「おいけの がちょう」

ふたばの2(あひるさん)の今日の様子と言えば…

先日作ってもらった新居🏠に未だに一歩も入居してくれませんでしたが、この2並びの記念すべき日に今までで最大限近づいたのです😲

見方によっては入ってる?  様にも見えますよね👀

そして本日もう一つの記念日は🎉

年齢はお池のあひるさんの何倍❓ひ・み・つ🤫

寒くても子どもたちは元気いっぱいでした。

 

 

かるた大会(年少組)

2022年2月18日

2月16日はつばめ組、ひよこ組合同でカルタ大会を行いました!

1月からお正月遊びの一つとして取り組んできたカルタ遊び。

自分たちで札を机の上に並べます。

冬季オリンピックに並んで“ふたばカルタオリンピック”

金メダル目指し🥇「頑張るぞー💪」と気合いをいれてスタート!

読み札を聞くときは手を頭にのせます。

よーく聞いて👂よーく札をみて👀…

見つけたら「はい!」と元気よく札をとり、先生に見せて合っているか確認します。

とった札はスモックのポケットにしまい、他の子の札とまざらないようにします。

「やったーとれたよ

「とれなかったー

などいろんな声が聞こえてきました!

メダルを獲得し、嬉しそうな顔

楽しい時間が過ごせましたね!

まだまだ思い出作ろうね

園から見える景色🗻

2022年2月16日

今日の午後はとても穏やかで、空がとても綺麗でした!

少しだけですが、心が癒される景色をみなさんにもお届けします🙂

    ↑ 武甲山を眺める人々

     ↓  園舎2F  テラスから

 

今日の人工芝の緑は、いつもより濃く見えました👁‍🗨

少しずつ春が近づいているのですね🌸

発表会に向けて

2022年2月15日

来月の発表会の際に披露する『和太鼓』の合同練習を行った年長組。

お互いのクラスを見るのは初めて👀

いつもより少しだけ緊張気味だったかな?

順番待ちも上手になりましたね🙂

本番までの練習も残り1回…

みんなで力を合わせてがんばりましょう💪

        ↑  ↑  ↑

終わってホッとひと息の様子💖

英語レッスンABC

2022年2月14日

毎週月曜日は英語レッスンの日です。

今週と来週は、ちょっぴり懐かしい?マーティン先生に教えてもらいます。

久々に園に現れたマーティン先生🇺🇸

「僕のこと 覚えてるかな?」

不安そうでしたが、お当番さんで事務室に入ってきた子どもたちは

「あっ🤭マーティン先生だあ!」と口々に…

みんな覚えていましたね💖

あっという間の20分間だったようです。

来週もよろしくお願い致します😊

発表会練習🎹📯

2022年2月13日

3月5日に延期となった『ひなまつり🎎発表会』

年少組は、カスタネットや鈴、タンバリン等の打楽器演奏です。

 

年中組は、木琴と鉄琴を演奏します。(これがなかなか難しいのです)

 

年長組は、高音部と低音部に分かれてピアニカを演奏します。

 

まだまだ練習途中の段階ですが、来月の本番に向けて頑張りたいと思います

子どもたちの晴れ舞台をお楽しみに⭐️⭐️⭐️