トップページ » ふたばNEWS

ふたばNEWS

お正月制作(年少組)

2025年1月14日

1月9日

 

3学期が始まって早速、制作をしました。

今月は、今年の干支であるヘビに見立てた“鏡もち”です🎍

ハサミの使い方やクレヨンの持ち方もしっかりと覚えていましたね👍✨

 

飾りのパーツは、【自分で折って印を付けて、その折り線を切る】

ということをやってみましたが、上手に出来ました✂️

切ったパーツを貼って、新年の目標を書いて各クラスに飾りました!

お子さんがどんな目標を立てたのか、ぜひ聞いてみてください☺️

(掲載が遅くなってしまい、ごめんなさい💦)

カルタ遊び(年中組)

2025年1月10日

3学期が始まり1週間が経ちました!

子どもたちも園の生活リズムを思い出しながら元気いっぱいに過ごす姿をたくさん見せてくれました

今日はカルタで遊んだのでその様子をお届けします

ひつじ組

うさぎ組

「お家でも遊んだよ〜」

「⚪︎⚪︎の名前に入ってる字だよ!」

などとお話しもしながら各グループで盛り上がっていました

ルールのある遊びに集中して取り組む姿に成長も感じました

またカルタ遊びをしようね🎵

今年もよろしくお願い致します。

2025年1月7日

2025年もよろしくお願い致します😀

ずっと静かだった園舎に、今日からまた元気な声と子ども達の姿が戻って来ました。

冬休み中はクリスマスやお正月とイベントが沢山ありましたが、おうちで楽しく過ごせた様です。

今日はみんななんだかとっても嬉しそうに登園し、ちょっぴり恥ずかしそうに新年の挨拶をしていました。

3学期の始業式はホールで行ないましたが、先日の終業式の時よりお話も上手に聞けていましたね。

今年度も残り3か月、元気に過ごしましょう☆

冬休みに入る前後からインフルエンザA型のお子さんが何名か…

今日は全体で3名がインフルエンザでお休みでした。

ご家族で感染症にかかっている方がいらっしゃる場合は、園の方に一声掛けていただけると助かります。

 

明日は水曜日。1号認定さんはお弁当🍱をお願い致します。

 

2学期&2024年 ありがとうございました

2024年12月28日

本日で園の預かり保育も、年内最終日となりました。

暑い残暑の中での始業式。

運動会の練習

ハロウィン

消防署見学

きのこやさんにも行きました

園外保育も!

園庭遊びもたくさんしました。

今年もいっぱい楽しめたかな?

来年もお友だちとたくさん遊んで、先生に色々な事を教えてもらってくださいね

今年も大変お世話になりました。

ありがとうございました

2025年もよろしくお願い致します。

 

来年はなにどし〜?(年少組)

2024年12月21日

2学期もあっという間に過ぎ、

年少クラスも半分以上のお友達が4歳を迎えました🌟

自分でできることも増えてきて自信がついてきた子どもたちです!

こちらは今月の誕生会の様子です🎂

出し物では、来月のお正月に向けて

十二支のお話をしました🐍

少し話が難しいかな〜と思っていましたが、

真剣に聞いてくれる子が多くてびっくりしました💮

羊を見て「わたあめかな〜?」イノシシを見て「ハリネズミだ!」と

年少さんらしい反応もあって可愛かったです💖

お家でも十二支のお話をしてくれたり、

「〇〇はねずみ年なんだって!」とわかっている子もいて

すごいな~と思いました!

少しはやいですが、今学期もありがとうございました!

良いお年をお迎えください🌷

今年最後の太鼓練習

2024年12月19日

2学期最後の年長さん太鼓練習は、合同で行われました。

いつもはクラス毎ですが、今回はお互いに演奏者とお客さんになり披露しました。

くま組演奏

ぞう組演奏

今までの成果を少しだけお聞きください。

くま組

IMG_1093

ぞう組

IMG_1096

また3学期も本番の『ひな祭り🎎発表会』に向けて、がんばりましょう☆

おみせやさんごっこ

2024年12月19日

先週は本物のお菓子を使って『おみせやさんごっこ』を行いました。

縦割り保育と言うことで、いつもと違う雰囲気にワクワクしている様子でした。

今年は「お菓子パスポート」という、ふたば特製カードでお買い物を楽しみました。

グループ毎に子ども達が自然と役割を決め、作業を進めていました。

売り手 買い手で楽しむ画像がありません(ごめんなさい🙇‍♀️)

その先はお子さんにお聞きください❣️

 

 

 

サンタさん登場

2024年12月18日

ちょっと前になってしまいましたが、クリスマス発表会を頑張った子ども達のために『サンタさん』が美味しいプレゼントを持ってやって来ました♪

今回のサンタさんはキッチンからの登場‼️
各クラスのドアから入って行くと…

みんなびっくり&「あっサンタさんだ」と大喜びです。

給食でお腹いっぱいでしたが、デザートは別腹!

みんなで美味しく食べました☺️

その2日前には、サンタさんではなく坂本さんからこちらも美味しいプレゼント。

先週は甘々週間でした❤️

 

園外保育(年中組)

2024年12月17日

今日は子どもたちが楽しみにしていた園外保育!

園を出る時からワクワクの子どもたち

木や葉っぱなど自然を感じながら並んで歩く練習もしました

「お散歩気持ちいいね〜」「木が裸だよ」などなど…

お散歩の後は芝生広場でいっぱい遊びました

葉っぱのシャワー

追いかけっこ

木を使って箸の練習

木を集めてみんなでキャンプ

いっぱい遊べて楽しかったね

残りの2学期も頑張ろう

1週間がんばりました!(年少組)

2024年12月13日

クリスマス発表会という大きな舞台を経験し、

ひとまわり大きく・たくましくなったように感じる子どもたちです🎄✨

 

練習の時間がなくなり、ちょっぴりゆっくりしながらも

様々な活動に取り組んでいます!

 

つばめぐみ・ひよこぐみ合同でゲームをしたり…

(男女別で“ストライダー競争”と“いろおに”をしました!)

クリスマス制作もしました🌟

ハサミを使うときにも、

「指のえんぴつでなぞってから」

「チョキンと最後まで閉じる前に開いて進めていく」など

一人ひとりが気をつけることを呟きながら取り組んでいるので

切り口がキレイになり、ギザギザしてしまう子が少なくなりました✂️✨

目や真っ赤なお鼻・ツノも描いて…

(角は外と中、どっちを向いてるのが正解だったかな?

お子さんに聞いてみてください

サンタクロースはぬりえをしてみました🎅

描きながら“赤鼻のトナカイ”や“あわてんぼうのサンタクロース”を

歌い出してしまう子もいて、みんなで大合唱しながら楽しく制作できました😍!

 

冬休みまで、あと1週間

残りの2学期も楽しく過ごそうね☺️💕