今日は久しぶりに全員出席
少し前にやったしゃぼん玉をみんなでやってみました。
自分でふいてみたいな…と挑戦してみるお友だちも。上手にふけるかな?
しゃぼん玉液のヌルヌルがおもしろいかな?
「しゃぼん玉まてまて〜」と追いかける姿がとってもかわいかったです
水も冷たくて気持ち良かったね‼️
今日は久しぶりに全員出席
少し前にやったしゃぼん玉をみんなでやってみました。
自分でふいてみたいな…と挑戦してみるお友だちも。上手にふけるかな?
しゃぼん玉液のヌルヌルがおもしろいかな?
「しゃぼん玉まてまて〜」と追いかける姿がとってもかわいかったです
水も冷たくて気持ち良かったね‼️
子どもたちの体や心を育む食事
お子さんが給食を食べる様子を見ていただいたり、給食の量や味付けを知っていただくため、たまご組のお子さんと保護者の方を対象に、食育相談会を行いました
毎日歌う朝のうたを歌ったり、出席調べを見ていただきました
園生活に慣れてきてくれて、歌に合わせて踊ったり、お返事できるお友だちもいました
いただきます
自分でスプーンを持ってパクパク食べたり、お手伝いしてもらいながら食べたり、たくさん食べられましたね
普段の食事の様子、食べている量等、いろいろお話しすることができました
今週は体調を崩しているお友だちもいましたが、少しずつ元気になってきてくれているようです
これからもたくさん食事をとって、暑い季節を元気に乗り切りましょう
ご参加いただきました保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
お休みの子が多い中スタートした1週間でしたが、
週末には元気になって復活してくる子も増えました!
今週は制作等もたくさんあったので、頑張ったご褒美に
たくさん遊びました🏃💫
芝生からつばめ組さんが「やっほー!!」
こちらはお池にパンをあげに行った様子💖
みんなの元気な声につられてアヒルさんがファンサービス!
間近で見られて「きゃー!!」「すごーい!!」と
嬉しそうな子どもたちでした☺️
園ではこれからも楽しいことがたくさん待っています🎶
今週から待ちに待った正課の習字が始まりました!
どんな部屋でどんなことをするのかな…みんなちょっぴり緊張気味な表情でした。
いつもはかずみ先生という名前の先生なのですが…習字の時は「しれい先生」という名前に‼︎
挨拶や道具の使い方、書き方をわかりやすく教えていただきました。
今回は初回だったので墨を使わず水で書きました。
鉛筆とは違いやわらかい筆で書くのは少し難しいかな?と思いましたが、楽しくしっかり書けました😊
これから1年間、いろいろな字を書いていきましょう!
火曜日、カニさん🦀探しのおさんぽに…
「カニさーん😲」
いたいた‼️
上手につかめるよ😊
枝に、おつまみのイカをつけて…
釣れた〜‼︎
また会いにいこうねー🦀🦀🦀
今日はお部屋が遊園地に(^ ^)
みんなが1週間、元気にがんばったご褒美でした♡
今日は子どもたちが楽しみにしていた裸足遊びをしました🦶
「こっちはあったかいけど、こっちは冷た〜い」
「土が気持ち〜」
などいつもと違う感覚に大興奮の子どもたち
いつもの遊具もちょっと特別感がありますね
足いたーいと言いながら走っている子もいました
たくさん刺激を受け満足そうな子どもたちでした
またやろうね
今日はかたくり粉で遊んでみました。まずは粉だけ触ってみよう!
次は水を少しずつ入れて…ドロドロになってきた
ぎゅうってにぎるとお団子ができたよ。手を広げたら、あれ?またドロドロって溶けちゃった!
さらさらだったり、ドロドロだったり、固まったり…色んな感触が楽しめました。嫌だー!って泣いちゃったお友だちもいたけどね
また遊ぼうね!
先週種植えをしたあさがおの芽(双葉)が続々と出てきたので、その様子を観察しながら観察画を描きました
「茎の色はどうかな?」
「葉っぱの形がチョウに見える!」
など様々なことを発見したようでした
双葉が出たあとは大きな葉っぱ(本葉)が出てきます!
土が乾いたら水やりを忘れずに、これからの成長も楽しみにしていこうね
今週は欠席者が多く、20名位は毎日お休みしていました。
RSウイルスにかかってしまったお子さんも昨日は5名でした。
相変わらずアデノウイルスや溶連菌も流行りつつあるとお聞きしました。
週末もお気を付けてお過ごしください。
各感染症の症状と登園基準です。
アデノウイルス➡︎高熱が出て、喉が赤く腫れます。咳、目やに、また頭痛、下痢、腹痛などかぜの様 な症状が出ることもあるようです。症状が消えてから2日経過するまでは、お休みしてください。
RSウイルス➡︎鼻水、咳などかぜに似た症状で始まります。やがてゼーゼーしたり、ひどく咳こんだりするようになります。呼吸器の症状が消え、全身状態が良くなれば登園できます。
溶連菌感染症➡︎突然の高熱があり、喉が炎症を起こし真っ赤に腫れます。その後手足の指先や全身に赤い発疹が出たり、舌に赤いぶつぶつが出たりするそうです。嘔吐や頭痛、筋肉痛や中耳炎を起こすこともあります。抗生物質の服用を始めてから24〜48時間経過すれば、他人への感染のおそれはなくなるようです。お薬を途中でやめると、再発や腎炎などを起こすこともあるので、症状が治まっても抗生物質は飲み続けてください。 普段通りの元気になれば登園できます。
上記を参考にしてください。