月の制作で“だるま”を作りました!
今回は絵の具で色を塗ったり顔を描いたり…
子どもたちにがんばってもらい
個性あふれる作品が出来ました![]()








のりを使ったあとにはのりシートを洗い洗濯ハンガーに干して、
“指先を使う練習”をしています![]()


お部屋に飾ってありますので、送迎の際に見てみてください![]()

月の制作で“だるま”を作りました!
今回は絵の具で色を塗ったり顔を描いたり…
子どもたちにがんばってもらい
個性あふれる作品が出来ました![]()








のりを使ったあとにはのりシートを洗い洗濯ハンガーに干して、
“指先を使う練習”をしています![]()


お部屋に飾ってありますので、送迎の際に見てみてください![]()
年長組では、一人一文字を担当してカルタを作りました!
読み札の文章を考えて、それに合った絵を絵札に描くと
世界に一つだけの年長カルタが完成!
いよいよカルタ大会です!
お友達が描いた絵をよく見て「はい!」と頑張っていました!


とったカルタを見せ合い、
「〇〇ちゃんのカルタだ!」と嬉しそうにしていました!



お正月遊びを楽しんでいますね!
羽根つきに引き続き凧揚げをしました![]()

自分だけの模様を書いて…

今日は気温も高くて、外遊び日和![]()

園庭を走って〜

「あがった〜‼️」

「もっと、もっとあがれ〜‼️」

お家でも遊んでみてくださいね![]()
1月12日
ひな組・たまご組一緒に外遊びを楽しみました!


1番人気は“砂場”![]()
「いらっしゃいませ〜」「ラーメンです」など
お料理を作ってくれたり、お山づくりなどに夢中
!


すべり台も一人で上手にできるようになったね👍✨






ふかふかのお庭で、たくさん遊べました![]()
3学期最初の一週間ということで、身体が慣れず疲れがみられるお子さんもいました。
土日でゆっくり休んでいただき、また来週元気に登園してくれるのを待ってます![]()
3学期が始まって3日…
今日はこの一年で頑張りたいことを
発表しました![]()

「1人でお着替えできるようにがんばります
」
「鉄棒を頑張ります
」など…たくさん![]()
子どもたちの目標が達成できるように
応援していきたいと思いました![]()


続いて、辰と獅子舞を作りました
はさみの使い方や、集中できる時間も
長くなって成長を感じます![]()



今年も辰のように“上へ、上へと…”
大きくなっていきますように![]()

今日は美味しいお昼ごはんを食べてから、元気に外遊びを楽しみました。
年長さん(今日はぞう組➡︎明日はくま組)は、竹馬チャレンジが始まりました。

周りを見回すと、色々な所で色々な遊びをしています。

園庭の砂は、今のところビーチ⛱状態です。

昨年末の終業式の日に、ピンクのフリースが忘れてありました。

お心当たりの方は、お声かけください。
今日から3学期が始まりました。
『明けまして おめでとう ございます。今年もよろしくお願いします』
と、今年初めて会うお友だちや先生達に、元気に挨拶ができていました。
10時を過ぎるとホールに集まって始業式をしました。
今年のお正月は、悲しいニュースや、びっくりする様な出来事がありました。
子ども達の頭の中にも、この事はだいぶ残っている様でした。

話もきちんと聞いてくれていました。
地震については、ご家庭でも話し合ってみてください。
その後はみんなで「園歌」を合唱しました。

今学期は年少さん以上は、ひな祭り発表会があります🎼 🎵
音楽の発表会になりますので、お楽しみに‼️
謎の地上絵
⬇︎ ⬇︎

正解は… 創立20周年の時に作った、知る人ぞ知る『ふ〜くん & た〜ちゃん』です。
お正月なので、久々に登場させてみました!
明けまして おめでとう ございます ☀️
今年もよろしくお願い致します!
今日より預かり保育が再開しました。
まだまだお正月気分の抜けないこどもたちと先生たち…
3学期の始業式にみんなと会える事を楽しみにしています!

⬆︎ いつもガラスに反射した画像ですみません。
