3学期に入り、初の欠席者ゼロ!!!
やっと全員が揃いました
今日は散歩と、(園庭の)すべり台したいよー と言うので、ご近所を一周散歩、帰ってきて園庭で遊びました
寒い風が吹いても、「さむーい」「たのしーい
」と楽しんでしまう元気なたまご組さん
お友だち同士で遊んだり、会話する姿がたくさん見られるようになってきました
3学期に入り、初の欠席者ゼロ!!!
やっと全員が揃いました
今日は散歩と、(園庭の)すべり台したいよー と言うので、ご近所を一周散歩、帰ってきて園庭で遊びました
寒い風が吹いても、「さむーい」「たのしーい
」と楽しんでしまう元気なたまご組さん
お友だち同士で遊んだり、会話する姿がたくさん見られるようになってきました
本日2/9(木)のインフルエンザによる欠席者状況
つばめ組 1名
ひつじ組 1名
ぞ う組 2名
2日間学級閉鎖でしたうさぎ組は、明日から解除となります。
尚 明日ですが、降雪予報が出ています。
雪の降り方にもよりますが、降園時間を早めたり、帰りの預かり保育の際早めのお迎え等のご協力をお願いすることもあるかと思います。
コドモンのチェックをお願い致します。
本日2/8 のインフルエンザによる欠席者
つばめ組 1名
ひつじ組 1名
ぞ う組 2名
うさぎ組は学級閉鎖により集計無しです。
現在のところ全員インフルエンザA型です。
明後日のお天気も心配されます。降雪による影響が予想される際には、コドモンにてメール配信させていただきます。
本日のインフルエンザによる欠席者
2/7 うさぎ組 9名
ひつじ組 1名
ぞ う組 1名
つばめ組 1名
うさぎ組は2/8(水)〜2/9(木)を学級閉鎖とさせていただきました。
2月3日は「節分 」豆まきをしました。
まずは、学年毎のお面の紹介です。
👆 たまご組
👆 ひな組
👆 年少組
👆 年中組
👆 年長組
と、そこへ… ♫ 太鼓の音色♫ が響き渡ると‼️
出ました!昨年に引き続き『自由奔放な3匹の鬼』
この3匹は思うがままに動き回る特性があるので手に負えず、そっと子どもたちを見守ることで精一杯でした。
みんなで『おには〜 そと! ふくは〜うち!』
興奮して豆を早くまきすぎてしまった子は、「豆は拾っちゃダメ❌」言われているので
逃げ回るので精一杯💦
そしてそこへ穏やかコンビが登場し、福を振りまいてもらいました❤️
でも、結果ふたばの鬼はどこか憎めない[良い鬼]でしたね!
給食のおかずでお豆を食べて、今年の厄を払いました。
今年の豆まきの豆は、ふたば特産高級黒豆でした。
今週もよろしくお願い致します。
2/6 うさぎ組 8名
ひつじ組 1名
ぞう組 1名
尚この人数表記は今日の欠席人数であり、登園可能になったり新規感染者による入れ替わりはあります。
現時点での感染者状況です。
うさぎ組 7名
ぞう組 1名
全員インフルエンザA 型で、感染力が強いそうです。
微熱が続いてからの発症もあるようですので、体調がいつもと違う、ご家族で体調を崩していらっしゃる方がいる等の際は、ご家庭で様子を見ていただけると助かります。
悪い病気は3匹の鬼が連れて行ってくれましたように…
豆まきの様子は後日掲載予定です👹
2月3日の鬼やらいに向けて、はりこ制作をしました。
2人一組で風船に新聞紙をペタペタ…
新聞紙が貼り終わると、続いて白い紙を貼ります
その工程を二度繰り返し、最後に2人で選んだ色の折り紙を貼りました
大事なパーツの目と口は、ハサミでチョキチョキ
「かたい〜!」と言いながらも丁寧に切ることができました
最後にツノや鼻、牙、髪の毛などのパーツを作り、貼り付けて…完成
お友だちと協力して作った、世界にひとつだけの鬼のお面
みんなの心の中にいる、追い出したい鬼はどんな鬼ですか❓
鬼やらいの日にはお面をつけて、鬼退治を頑張りましょう👹