トップページ » ふたばNEWS

ふたばNEWS

先週のたまご組さん

2025年5月19日

配信が遅れてしまいましたが、先週のたまご組の様子をお知らせします。

おやつが終わり、あさの歌、ありさんのおはなし、さんぽの歌を歌ってお名前を呼んで、はーい!パンツかえるよーごろんしてーと言うとーなんと(^。^)あっというまにこんなかたちに先生たちはたすかっちゃいまーす♪

生まれて初めてのおともだちもいると思いますが、シャボン玉遊びにチャレンジしてみました。ふうだよーふうだよーと先生たちの必死の声がけが響きます。次はひな組さん、お楽しみに。

☆5月の誕生者☆

2025年5月19日

5月生まれのおともだち

おたんじょうびおめでとうございます

たまごぐみ

ひなぐみ

つばめぐみ

うさぎぐみ

ひつじぐみ

ぞうぐみ

くまぐみ

 

たいこ練習(年長・くま組)

2025年5月15日

今日はくま組の子どもたちが初めてたいこの練習に取り組みました!

お祭りなどで見たことがあっても実際に叩いたことがある子は少なく、ドキドキだったようです

バチの持ち方や座り方なども教えてもらいながら練習していきます

初めて太鼓を叩いた子は音の大きさに驚いていたり、恐る恐る叩いていた子もいましたが、回数を重ねていくとダイナミックになっていきました!

一人ずつ大太鼓にも挑戦し、終わる頃には力尽きてしまう…なんて子もいましたが初めての太鼓練習を楽しんでいた子どもたちでした

来週はぞう組の子どもたちが練習をします!

お楽しみに〜

裸足あそび(年少組)

2025年5月14日

今日は裸足あそびをしました

靴を履かずに出るお庭はとっても特別で、子どもたちもわくわくした様子でした

お日様が少し隠れていてくれたので、遊具でも遊ぶことができました!️

「ちょっといたーい」「ここ気持ちいいよ〜!」「すべすべしてる〜」

と、楽しそうな声がたくさん聞こえてきました

暖かい土の上を歩いたり走ったり…お水をたくさん飲みながら、元気に遊ぶことができました

あさがおの種植え(年中組)

2025年5月14日

今日はあさがおの種植えをしました

種の植え方を教えてもらいスタート!

まずはポットに土を入れて…

指で穴をあけ、種を植えます

最後に上から土のお布団をかけてあげます

お水あげがんばろうね

綺麗なあさがおが咲きますように

 

 

ダンス(年少組)

2025年5月13日

今日からダンスが始まりました。

初めての先生、初めての活動で、ドキドキしている様子も見られましたが、先生の動きをまねっこしながら楽しく体を動かすことができました🕺

その様子をお知らせしたいと思います❣️

 

ひよこ組の様子🐤⬇️

つばめ組の様子🐦⬇️

ダンスの先生のお話をよく聞きながら、4色のマットの上で立ち位置や足の動きを確認しました👣

準備体操をしたり、ジャンプをしたり、踊ったり……蝶々さんやうさぎさん、カエルさんになりながら、みんな笑顔で踊っていました🦋

最後には、「ポーズ!」と色々なポーズを見せてくれたので、ご家庭でもどんなポーズをしたか聞いてみてください😆🎵

 

トマトの種植え(年長組)

2025年5月9日

5月8日(木)

トマトの種植えをしました🍅

まず、ポットの中に優しく土を入れて…

「ギュッと押さないでね」という注意を

守りながらできました!

指で穴を開けて、種を入れます。

「小さーい!」と言いながらも

無くさないように気をつけてできましたね✨

種を植えたポットは落とさないように気をつけて園舎のほうに運びました。

これから水やりを頑張って、芽が出るのを楽しみにしたいと思います🌱

お部屋時間を楽しく!(年中組)

2025年5月2日

今日はあいにくの天気でしたが、

2クラス合同でいろいろなゲームを行い、

お部屋での時間を楽しみました🎶

ルールのあるものや、数を使うゲームなどにも

チャレンジしました!

頭も体もたくさん使って、楽しい時間が過ごせましたね💖

明日からのお休みは、体調に気をつけて

ゆっくりお過ごしください🌟

こいのぼり(年少組)

2025年5月1日

入園してから早くも1ヶ月。こいのぼりの季節になりました🎏

少し前ですが、年少組ではこいのぼりと一緒に遊ぶ機会がありましたので、お知らせしたいと思います♪

みんなでながーいこいのぼりのおなかをお散歩しました‼️

こいのぼりのしっぽから素敵な笑顔がたくさん見えました😆

 

そして、次の日にはこいのぼりの制作も行いました❣️

初めてのクレヨン、のりにドキドキしながらも、楽しそうに制作を行っていました🖍️

こいのぼりのおなかには、絵の具とスポンジでスタンプをして模様をつけました🔴🟦

お部屋では、みんなのこいのぼりが見守ってくれています😌

明日持ち帰りますので、おうちでも飾ってみてください⛅️

たけのこコンテ画制作(年長組)

2025年5月1日

今日は今が旬のたけのこをコンテを使って描いていく制作をしました!

まずはたけのこを実際に見たり触ったり、観察していくと…

「小さい毛がいっぱいでふさふさしてる〜」

「なんだか良い匂いがする!」

などといろいろな発見がありました

鉛筆で下書きをした後にコンテで色をつけて…

本物そっくりなたけのこがたくさん出来上がりました

制作をした後にはたけのこの皮を剥いてみたりもしました🎵

明日の給食はたけのこご飯!楽しみにしていてね〜