昨日は天気も良く、テラスや外でお昼ご飯を食べました。







みんなで食べるとより一層美味しく感じるね💕
年少さんは各保育室でのランチタイムでしたが、いつもと違う状況に笑顔がいっぱい溢れていました😺





今回は子ども達の表情をたくさん見て欲しくて、写真中心の内容でした!
トップページ »

昨日は天気も良く、テラスや外でお昼ご飯を食べました。







みんなで食べるとより一層美味しく感じるね💕
年少さんは各保育室でのランチタイムでしたが、いつもと違う状況に笑顔がいっぱい溢れていました😺





今回は子ども達の表情をたくさん見て欲しくて、写真中心の内容でした!
先週の水曜日に楽しみにしていた園外保育に羊山公園へ行きました![]()
バスに乗る時のお約束をしてからバスに乗ります。
大きいバスに大興奮な子どもたちでしたが、いざ乗ってみると、
緊張からか静かになってしまう子も…


羊山に着き、まずは外のベンチに座りおやつターイム!


「外で食べると美味しいね
」と言いながら小腹をみたした後は…
羊を見に行きました![]()
遠くから見る子、近くでじーっと見ている子、近くに来た羊を見てドキドキ固まってしまう子とさまざまでした![]()


サービスで羊にご飯もあげることができました!

初めてのお出かけでとても楽しそうだった子どもたち![]()
またバスに乗ってお出かけしようね![]()
投稿が遅くなってしまいすみませんでした💦
先週から始まった太鼓練習。
今日はぞう組さんが初挑戦しました!

まずは先生方の紹介です。『アレ?見たことあるな…』『誰のお父さんかな?』
とか思ったかも知れませんね♡
先生方のデモンストレーションでは大きな太鼓の音に驚いていました。

バチの持ち方座り方、どの辺を叩いたら良いのかポイントを聞いたら実際にチャレンジしてみました!


リズムは難しいかもですが、練習を重ねていくうちにきっと体で覚えられる事でしょう♪🎵
次回は6月です。お楽しみに‼️
昨日は、年中組さん(ひつじ)と散歩に行きました![]()
自由に動きたい、たまご組さんは大きいお兄さん・お姉さんが
「こっちだよー♪」と手を繋いでくれようとすると
「イヤイヤ〜
」と怒り泣き‼︎
でも沢に着くと、仲良く流れる水を眺めたり、
アメンボを見つけて大はしゃぎでした![]()

今日は天気が良く、水遊びをしました![]()
最初の頃は、汚れることを嫌がっていたお友だちも
水をバシャバシャしたり、泥水の上を走って
楽しめるようになりましたね![]()



何日も前から楽しみにしていた園外保育![]()
行きのバスの中では、遊ぶときの約束をしました![]()

「来たことある~
」
「初めて来たよ!」
など、子どもたちの目はキラキラに輝いていました![]()

ターザンロープだってへっちゃら![]()
腕やジャンプする力がついてきましたね![]()

かわいい眼差しの先には…
遠足に来ていた小学生![]()
その中からお兄ちゃんをみつけて、とても嬉しそうでした![]()

遊具だけでなく、まつっぼくりや木の枝を見つけました![]()
虫のお家を作ったりと…
子どもたちは遊びの天才です![]()


2、3歳の未就園児を対象にした「ふたばっこクラブ」が6月より始まります![]()
お子さんだけお預かりして、おもちゃで遊んだり、簡単な制作を楽しんだり、園庭で遊んだりするプチ園生活体験です🏡✨お子さんにお友だちと過ごす経験をしてほしい、お子さんの遊び場がほしい…等の声にお応えして、今年も感染対策をしながらお預かりしたいと思います🐶🐹🐰
日程は、HPの「未就園児クラス」の年間予定表をご覧ください。
時間は、10:15〜12:00です。お預かりには料金がかかります。
保険加入等の事前の手続きが必要となりますので、参加したい月の前の月に、お声掛けいただきたいと思います。(火曜日の園庭開放の時等に、詳しい内容をお知らせできます。)
園のHPでも、料金、持ち物等についてお知らせしていますので、ご覧ください。
皆さまのご参加をお待ちしています![]()
1歳2歳3歳の未就園児のお子様と、保護者の方を対象にしたキッズサークルが、6月より始まります
園庭で遊んだり、うたや体操、簡単な制作や体育あそび等を通して、園の様子を感じていただいたり、友だちや保育士と触れ合ったり、ママ友ができたりする楽しい場になったらと願っています⭐️公園や児童館に行くような感覚で遊びに来ていただけたらと思います💕
日程は水曜日 10:30〜12:00 です。(HPの「未就園児クラス」の年間予定表をご覧ください)
参加費は無料です。
参加には事前予約が必要です。参加希望の日の、前の週の木曜日より電話、口頭にて受け付けます。感染予防のため、人数制限をさせていただきますので、ご了承ください。
参加される場合は、水筒や帽子等をご用意ください。初回の時に出席カードをお渡しします。(毎回出席スタンプを押します)
たくさんの方のご参加をお待ちしています![]()
![]()
子どもたちが楽しみにしていた、はだし遊び!
手で触れるのとは違う、砂の感触に
「気持ちいいね!」「楽しい!」と、はしゃいでいました!


日向と日陰で「こっちは冷たい!」と
気付く子もいましたよ!
はだしで遊具に乗ってみたり、足を砂に埋めてみたり、
同じ園庭でも、いつもと違う遊び方が楽しめました!


5月にぴったりの、はだし遊び!
ご家庭では、おうちの方も一緒にやってみてください!
昨日の英語レッスンに続き、今日はダンスレッスンが始まりました。
年少さんは初参加!
ゆら先生の言葉を聞いて、手を上げ足を上げ\(^^)/


足元のカラーマットの、支持された色に足を乗せるとステップになります!
今日は色探しですね💕

そして年長組さんは、今年も4人の先生方をお招きし『和太鼓練習』がスタートしました。
太鼓の名前、バチの持ち方叩き方等基本的な事を教えていただきました。


実際に叩いてみました!

太鼓の音にワクワクしながら、まずはチャレンジ。
先生方に見本を見せていただき、目が釘付けでしたね👀
0E20249B-483B-4882-8538-3E56940AF40F
みんなも頑張ればきっと先生方みたいに…なれる様に頑張ろうね🌟
月曜日!一週間が始まりました。
今年も実習生がたくさん来園します👨🏫
今日からは3名の学生さんの実習がスタート✨
毎週恒例の朝礼の際に挨拶をしました。



2週間、3週間よろしくお願い致します😺
お部屋では今日から『英語レッスン』が始まりました。
初めてのレッスンでしたが、ケイト先生のマネをしたり、同じ様に発音してみました👄



明日は『ダンスレッスン』が始まります💕
ゆら先生と、たくさん体を動かして楽しんでね^_^