トップページ »

ふたばNEWS

七五三制作(年少組)

2021年11月9日

先週は2日間にわけて七五三の千歳飴をいれる袋を作りました。

七五三の由来や千歳飴とはどんな飴かを話しながら進めました。

1日目はハサミでチョキチョキ袋で使うパーツを切りました

「切るのが難しい」と言う子もいましたが、ハサミの使い方も少しずつ上手になってきた子どもたち。難しい形も頑張って切りました!

2日目はのりを使ってパーツを牛乳パックに貼りました!

先生の話をよーく聞き、のりをつけるところ、どこに貼るのかを確認してたくさんパーツを貼りました!

2日間頑張ってできた袋は…

キリンの形の袋です

ながーい飴を楽しみにしている子どもたち

あとで千歳飴をいれて、七五三のお祝いをしようね

 

 

☆11月の誕生者☆

2021年11月9日

11月生まれのおともだち

お誕生日おめでとうございます

たまごぐみ

ひなぐみ

ひよこぐみ

つばめぐみ

うさぎぐみ

ひつじぐみ

ぞうぐみ

くまぐみ

ありがとうございました💥

2021年11月8日

先週の土曜日、年長児みんなで札所23番付近の山に『どんぐり植樹』に行って来ました。

昨年度より高篠山から現在の場合に変更となり2度目の植樹🌲

「ふたば の森」とステキな看板も作ってくださり、後々散策に行っても目印になりますね👀

100年の森の会の皆さん、毎年ありがとうございます😊

下準備等大変だったと思いますが、おかげで無事に参加することができました!

そして協賛して頂いている“協同乳業 メイトーさん”からは、たくさんのプレゼントを頂きました。

早速みんなで美味しく頂きました🥄🍮

《どんぐりも おともだちも おおきくな〜れ》

どんぐり植え替え(年中組)

2021年11月5日

昨年植えたどんぐりがこの一年で小さな木(苗)に成長していました

どんぐりのお家(牛乳パック)も二本の苗では窮屈なので、一本ずつに引っ越しです。

集中してバスの先生の説明を聞いていました

お父さん・お母さんになったつもりで優しく根っこについている土をほぐし、新しい土に入れ替えます

「土やわらかいよ!」「根っこなが〜い」「ミミズも出てきた」と楽しそうに会話を楽しんで取り組んでいました

根っこにどんぐりがついたままのものもあり、実際にどんぐりの成長も見て学ぶことができました

土も腐葉土等の栄養のある土を混ぜて作っていることにも驚きましたね

最後には「大きくなってね!」とみんなでどんぐりへ声をかけました

来年、どんぐり植樹へ行きます。また成長が見られることを楽しみに過ごしましょう

 

内科健診🏥

2021年11月2日

今年度2度目の『内科健診』を、園医の水野先生に来て診て頂きました。

小さいお友達も前回の事を少しだけ覚えていたのかな?

泣く子も、泣いている時間も少なかったようです。

水野先生曰く、『子どもの機嫌は波があるから、今日はご機嫌な方の日かなぁ❓』

なんて言ってくれました💞

これから訪れる寒い冬に向けて、元気に頑張りましょう!

Happy Halloween 🎃

2021年10月29日

今日は一足早いHalloween🎃

お友達もみんなかわいいおばけに変身しちゃいました✨

園内には仮装した先生達が…👻

小さいお友達は怖くて泣いちゃう子もいましたが、「トリックオアトリート‼︎」と大きな声で言えました😆💜

お家でも楽しいお話が聞けると思います🥰

さつまいも掘り(ひな・たまご組)

2021年10月29日

先日、園の畑でさつまいも掘りをしました🍠

「わぁ〜ここにもある!」「出てくるかな」と土を掘ったり、「手がこんなに汚れているー!」

と驚いたり、色々な反応が見られました😆

初めて土を触ることに涙を見せる子もいましたが、大きなさつまいもがとれるとニコニコ笑顔に❣️

たまご組では早速、天ぷらにしてもらい給食で頂きました😋

いも掘り遠足(年中組)

2021年10月29日

先日のいも掘り遠足では、大変お世話になりました!

お家の方と一緒に参加し親子で協力してさつまいもを掘り、楽しい時間が過ごせましたね

さつまいもを傷つけないように土を優しく掘り、頭が見えてきたらグラグラ〜と揺らしてから引っ張り、さつまいもを抜きます

掘ってびっくり

「大きい!おばけいもが出てきたー!」「顔くらいあるよ!」「これは赤ちゃんいもかな?」など子どもたちは色々な声・反応をしていましたね

今年は豊作だったようで、たくさんさつまいもが掘れたようです

もう食べた子どもたちから「甘かったよ!」と声も聞かれましたので、ぜひお子さんと一緒にお家で美味しいごはん、お菓子などなど…に変身させてみてくださいね

園でもどんな料理にして食べたか教えてくださいね

運動会(年中組)

2021年10月27日

二学期もあっという間に2ヶ月が過ぎようとしています

今月は運動会やいもほり遠足など子どもたちにとっても

楽しい行事が盛りだくさんでしたね

運動会では開会式前には緊張した表情をしていた子も

プログラムが進んでいくにつれて笑顔が増えていったり、

他の学年の競技を一生懸命に応援する姿が見られました

お遊戯や初めて取り組んだ組体操、お友達と協力した大玉転がし

たくさんの成長を見せてくれた1日でした

子どもたちは最後にもらった金メダル🥇に

「キラキラだ〜」「やったー!」と大喜びの様子でした

お家の方のたくさんの応援が子どもたちの力にもなったと思います!

ありがとうございました

合同保育(年少組)

2021年10月27日

10月31日のハロウィンに向けてお面制作をしました🎃👻

事前にかぼちゃとおばけ、どちらが良いかを選んでおき

かぼちゃチームはつばめ組で、おばけチームはひよこ組に移動して行いました

HRで一緒に過ごすお友だちの名前を覚えたり、

それぞれのクラスの先生の話しを聞いてハサミの使い方をおさらいしながら

「ちょっと難しい〜」と言いながらも口のパーツを切りました

次に絵の具を手で伸ばしながら

「ゾンビみたい〜!」、「こわーい」と

言いながら楽しんで取り組めました

合同保育で他のクラスや先生から刺激を受けられ、

貴重な1日になりましたね

今日は途中までだったので完成をお楽しみに